一般コラム
街紹介

<新宿区>四谷の由来と現在 ~東海道四谷怪談ゆかりの地~

皆さま、こんにちは
オークラヤ住宅の田中です!
今月の街角エッセイはコチラ!!

四谷の由来

四谷の地名由来は大きく分けて二つの説に分かれます。
ひとつは
茗荷谷、千日谷、千駄ヶ谷、大上谷という
4つの谷があったことに由来する説。
もうひとつは、
街道筋に四軒のお店(鮎屋、梅屋、木屋、布屋)があり
そのことから四つ屋から四谷になったという説です。
四谷には四ツ谷大戸という江戸城防衛の為の大切な施設がありました。
江戸城が西から攻められたとき
甲州街道は将軍が甲府へ向かう退路として整備されています。
✤ ✤ ✤
四谷といえば、江戸時代の怪談、東海道四谷怪談のヒロイン
お岩さん
が祀られる於岩稲荷田宮神社於岩稲荷陽運寺があります。
本当のお岩さんは働き者のいい奥さんだったのですが、
それじゃあ話にならない。
歌舞伎役者の鶴屋南北によって、刺激を求める江戸庶民の為に
真逆の化け物にされてしまいました。
鶴屋南北の東海道四谷怪談が歌舞伎で上演されると、
人々に大いに受けました。
話に尾ひれがつき祟りがあるとかないとか、
好きな旦那さんと楽しく暮らしたくて
日々努力してきた本当のお岩さんも
後年あんな姿で紹介されたら、
「うらめしや~」と
文句のひとつも言いたくなるだろうなと思ってしまいます。

現在の四谷~おすすめスポットのご紹介~

現在の四谷にあるおすすめスポットをいくつかご紹介していきます。
① 於岩稲荷田宮神社 / 於岩稲荷陽運寺
先ほどの由来でもご紹介したこの二つの神社と寺をさらに詳しくご紹介します。
於岩稲荷田宮神社
この神社は田宮伊右衛門という直参の武家の
邸内社(やしきがみ)が祀られていた神社です。
初代の娘であったお岩さまがこのお稲荷さまをとても厚く信仰しており
お岩さま亡き後、亡き妻の霊を慰めたいという思いで
夫の犬伊右衛門さまが妻の霊を合祀して厚く冥福を祈りました。
近隣の人々は、
商家に奉公に出るなどして家勢を再興したといわれる
お岩さまが祀られているここには復興のご利益があるとして信仰しました。
その評判から邸内社(やしきがみ)であるにも関わらず参詣を望む者が後を絶たず、
ついには一般町人にも参拝が許可されるようになりました。
小さいながらも、たくさんの人に愛された神社は
今なお多くの参拝客が訪れる神社でした。
於岩稲荷陽運寺
こちらの寺も「東海道四谷怪談」のお岩さまを祀っており、
本堂にはお岩さまの木像が安置され
境内には昭和32年に新宿区より文化財に指定された
お岩さま縁の井戸があります。
歌舞伎興行の際には安全と成功を願って
役者等の関係者が参拝に訪れます。
② 消防博物館
「四谷三丁目駅」すぐの四谷消防署の中にあります。
なんと入場無料!
実際に使われていた消防車・救急車に乗れたり
消防士の格好で撮影ができたり
屋外では実際に使われていた消防ヘリコプターに乗ることもできます。
他にも災害について学べる場所や
子どもに人気のショーステージが開催されたりと
子供だけでなく大人も一日楽しめます。
消防に関する図書資料室などがあったりと充実した施設です。
③ 東京おもちゃ美術館
昭和10年に建てられた廃校を再利用しており、
壁や教室は1980年代に廃校になった時から大きくは変えず、
当時の様子をうかがうことが出来ます。
(教室内に、当時の”教育目標”が飾られていたりと懐かしさを感じられます)
遊べるエリアは3階まであります。
 【 ミュージアムショップ 】
北海道から沖縄まで日本全国のおもちゃ作家、おもちゃ工房、デザイナーの作品を
常時500アイテム以上展示販売する日本唯一のトイショップです。
【 グッド・トイ展示室 】
優良おもちゃの証明であるグッド・トイに選ばれたおもちゃを展示しています。
本年度はもちろん、過去のグッド・トイも展示されています。
【 企画展示室 】
年に2~3回ほどテーマに沿った展示を行う部屋で、
今までアジア展・ロシア展・私のシュタイフ展などなど、たくさんのテーマで開催。
【 おもちゃのもり 】
日本各地の職人が作った木のおもちゃが勢ぞろい!
鳥かごをイメージした大きなセンターハウスや、
日本の伝統的な大工の技術を使った組み木の小屋などなど!
他にも、【 おもちゃのまち きいろ/あか 】【 ゲームのへや 】
【 おもちゃこうぼう 】【 赤ちゃん木育ひろば 】など
たくさんの部屋があり、さまざまな楽しみ方があります。
④ たいやき わかば
昭和28年創業の歴史あるたいやき屋さんで
麻布十番の「浪花屋総本店」、人形町「柳家」などの
老舗たいやき屋と肩を並べ東京のたいやき御三家といわれる有名店です。
撮影時は土曜の16時。
わかばのたいやきを求める長い列がありました。
職人がたいやきを一尾ずつ焼いているため時間はかかりますが、
その分美味しいんです!!
✼ 実食 ✼
皮は薄くパリッとしているけど弾力もあり、
あんこは甘すぎない上品な味(塩気が効いていて、それが甘さを引き立たせている)
その美味しいあんこが頭から尾までぎっしり詰まっています。
わかば自慢の自家製あんこは別売りでも購入できます。
おしるこ、おばんざい、あんトーストにおすすめです!
他にも4月~10月は「みたらしだんご」「あんだんご」
7月~9月は「かき氷」なども提供しているのでそちらもぜひ♪
✤ ✤ ✤
さて、谷の由来と街の様は伝わりましたでしょうか。
文章だけでは伝わらない!という方、
ぜひ一度、四谷を訪れてみてはいかがでしょうか。
それでは、次回もお楽しみに…