住宅を購入する時の税金
印紙税
- 印紙税の税額は、契約書に記載された金額に応じて定められています。不動産に関わる契約書には、不動産売買契約書、リフォーム等の建築工事請負契約書や住宅ローン等の金銭消費貸借契約書(ローン契約書)などがあります。
- 印紙税の納付は、規定の印紙を契約書に貼り、それを消印することで終了します。
- 契約金額に応じた印紙税額は、以下のとおりです(主な金額帯のみ記載)。
1.不動産売買契約
記載金額 | 印紙税 |
---|---|
50万円超 100万円以下 |
500円 |
100万円超 500万円以下 |
1,000円 |
500万円超 1,000万円以下 |
5,000円 |
1,000万円超 5,000万円以下 |
1万円 |
5,000万円超 1億円以下 |
3万円 |
2.金銭消費貸借契約
記載金額 | 印紙税 |
---|---|
50万円超 100万円以下 |
1,000円 |
100万円超 500万円以下 |
2,000円 |
500万円超 1,000万円以下 |
1万円 |
1,000万円超 5,000万円以下 |
2万円 |
5,000万円超 1億円以下 |
6万円 |
3.建築工事請負契約
記載金額 | 印紙税 |
---|---|
1万円以上 200万円以下 |
200円 |
200万円超 300万円以下 |
500円 |
300万円超 500万円以下 |
1,000円 |
500万円超 1,000万円以下 |
5,000円 |
1,000万円超 5,000万円以下 |
1万円 |
■ 記事監修

三森 和明
三森税理士事務所代表税理士
前職は不動産会社の営業マンでした。
毎年のように改正される不動産税務について、営業マン時代の経験を活かしてわかりやすくご説明します。
毎年のように改正される不動産税務について、営業マン時代の経験を活かしてわかりやすくご説明します。
お問合せ・購入のご相談
ご購入に関するお問合せ・ご相談はこちら。
お気軽にお問合せください。
お問合せ・購入の相談をする
お気軽にお問合せください。