一般コラム
街紹介

総戸数100戸超え!大規模マンションなら~本八幡・下総中山の物件~

皆様、こんにちは!
かたつむりネット営業室の大久保です。
先週、近所の商店街で阿波おどりが開催されていました。
こういった催し物があるたびに、この街に住んで良かったなと
思うのですが、皆さんもそう思う瞬間はありますか?
さて、今月紹介しますのは、
最寄駅がどちらも総武・中央線沿線の
にあるマンションです。
この辺りでお探しの方、そうでない方もぜひ、ご覧ください♪
※()内はマンションからその地点までの距離を表しています。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
まずは、こちら。
総武・中央線「本八幡駅」から徒歩分の
 コープ野村本八幡マンシヨン 2号棟 
※成約済※
 
総戸数128戸の大規模マンションで、
掲示板や敷地内の植栽などを見ると管理体制が良いことが伺えます。
 
各棟に自転車の空気入れが置いてあるのを発見!
こういった心遣いは嬉しいですよね。 
  
こちらのマンションはエレベーターが全ての階に停止せず
また、玄関前の廊下は端から端まで繋がっていないため、
お部屋に最も近い階段を利用してくださいね。
(成約済みの為、お部屋の写真は削除いたしました)
—————————————
それでは、最寄りの本八幡駅周辺をチェック!
—————————————
≪駅はココ!≫
 総武・中央線 本八幡駅(南口)
マンションへは南口が近い出入口です。前はロータリーに
なっています。改札を出ると、駅直結のショッピングセンター
シャポーがあります。
 総武・中央線 本八幡駅(北口)
北口は南口よりも大きなロータリーが。その周りには
ショッピングセンター パティオや飲食店等が建ち並んでいます。
 
 京成本線(徒歩11分)/都営新宿線(徒歩7分) 本八幡駅
本八幡は、総武・中央線以外にも2路線使えるため、
行き場所に合わせた使い方ができて便利
 
≪買い物するならココ!≫
 マツモトキヨシ(約570m)
駅南口を出てすぐ。
 MEGAドン・キホーテ(約425m)/西友(約620m)
ドン・キホーテは24時まで。西友は食品売り場は24時間営業です。
 
 ニッケコルトンプラザ(約1.2km)
この距離にこのような大型ショッピングモールがあると
休日に気軽に出かけられて良いですね♪映画館併設がポイント高い!
 
 スーパー オーケーストア(約515m)シャポー(約480m)
オーケーストア前にはずらりと自転車が!地域の方によく
利用されていることがわかりますね。シャポーにはクイーンズ伊勢丹や
カフェ、ファッション店なども入っています。
 
≪病院はココ!≫
 大村病院(約515m)/山下耳鼻咽喉科クリニック(約450m)
近くにあればあるほど、助かる存在です。
 
≪公園へ行くならココ!≫
 本八幡公園(約290m)
マンションのすぐ隣にある公園で、
子供たちが楽しめるプールも併設しています。
利用については市川市ホームページでご確認ください。
  
≪お役立ち施設≫
 市川市中央図書館中央こども館、他(約1.2km)
上記2つの他、教育センターや文学ミュージアムも同じ建物内に
併設しています。ふと上を見上げると…本が?!
皆さんも実際に行かれた時は探してみてくださいね♪
  
 現代産業科学館(約1.3km)
 市川市役所(約1.1km)
本八幡では、自転車の駐輪が多く見られたり、
お店の前の駐車場が広かったりと
日々の生活で自転車や車を利用する方が多い地域なんですね。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
次はこちら!本八幡駅のお隣…
総武・中央線「下総中山駅」から徒歩分の
 
 西船橋ハイム 3号棟 
 
※成約済※
 
 
 
こちらも大規模な総戸数165戸のマンションです!
あちらこちらにお花が植えられていたり、植栽の手入れも
行き届いていたり、丁寧な管理がされているようですね。
 
 
 エレベーター前/駐車場
 
 
 
 敷地内公園
 
一部日本庭園のようになっている所もありましたよ。
 
(成約済みの為、お部屋の写真は削除いたしました)
————————————–
それでは、最寄りの下総中山駅をチェック!
————————————–
≪駅はココ!≫
 総武・中央線 下総中山駅
マンションへは南口が近い出入口。北口はロータリーとなっており、
スーパー マルエツの入った「ミレニティ中山」や、
「プラザなかやま」が建っているのが見られます。
 
≪買い物するならココ!≫
 西友(約680m)/ウエルシア(約600m)
24時間営業の西友は高架下にあります。
 
 ワイズディスカ(約860m)/生鮮市場てらお(約1.1km)
 
≪病院ならココ!≫
 中山メディカルスクエア(約520m)
1つの建物の中にこども向けの病院や、
歯科、整形外科などの病院も入っています。
 
≪お散歩するならココ!≫
 真間川沿い(約290m)
西船橋ハイムから隣にある小栗原住宅の辺りが
桜並木になっているので、春にはお花見の楽しみも…♪
 
 中山参道(約1.1km)
総武・中央線の下総中山駅から北へ行くと、
京成本線の中山駅がありますが、その踏切を渡るとあるのが
中山参道総門です。この参道は中山法華経寺へと続いています。
石畳の道を進むと、いちかわ街案内所(約1.14km)や、
この場所に合わせたのでしょうか?ブラウンカラーの
ローソン(約1.14km)もありました。
 
更に進むと、「中山参道山門」と書かれた赤門に辿り着きます。
その先には緑のトンネルが続き、法華経寺に辿り着くまでの間に
複数のお寺を見ることができます。
 
様々な文化財も見られる場所ですので、
下総中山へ行く際には、ぜひ中山駅へも足を伸ばしてほしいですね。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ご紹介は以上です!

コープ野村本八幡マンシヨン2号棟の様子や本八幡駅の周辺環境が
少しでも伝わりましたら嬉しく思います。
次回の物件紹介もお楽しみに~♪

>>> 市川市のマンション売却・査定の特集ページはコチラ

※こちらに掲載しました情報は、平成27年9月12日時点のものです。
既に販売が終了している場合はご了承ください。(写真は平成27年9月5日撮影)
各施設の詳細につきましては公式ホームページ等をご確認ください。