一般コラム
街紹介

上野駅周辺の街並みを現地調査!おすすめの暮らしのスポットを紹介

上野駅周辺の街並みを現地調査!おすすめの暮らしのスポットを紹介

こんにちは!オークラヤ住宅です。

今回は、上野駅周辺の街をご紹介します。

上野動物園や美術館、博物館、アメ横と東京を代表する観光スポットが集まる上野。一方で、最先端なお洒落カフェやショップも続々登場しているのをご存知でしょうか?

実際に街を歩いた私が、定番の名所から穴場までまとめてお伝えします!

「上野への引越しを検討している」「観光名所以外のスポットを知りたい」という方はぜひ参考にしてくださいね。

上野駅ってどこにあるの?

上野駅ってどこにあるの?
上野駅ってどこにあるの?

上野駅は台東区上野7丁目および東上野3丁目にある駅です。東京の北の玄関口でもあり、以下の数多くの路線が乗り入れています。

JR東日本:上越新幹線、北陸新幹線、北海道新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、宇都宮線、高崎線、京浜東北線、山手線、常磐線、上野東京ライン

東京メトロ:銀座線、日比谷線

公園口には上野恩師公園が広がり、上野動物園から美術館、博物館といった文化施設が点在。広小路口には上野マルイなどの商業施設、不忍口はアメ横方面へとつながるなど、出口によって見える景色が大きく異なるのも上野駅の特徴です。

沿線主要駅までの所要時間は?

通勤時間帯(平日の朝8時)の主要駅への所要時間などを調べてみました。

池袋や品川、渋谷、銀座などへのアクセスがよいうえ、新幹線を利用すれば東北や北陸方面にも気軽に行けるのが魅力です。出張が多い人、旅行が好きな人にとっては何かと利便性が高い駅といえるでしょう。

実際に気になる通勤時間帯の所要時間などを詳しく調べてみました。

路線・方面主要駅主要駅までの所要時間乗り換え可能な路線
JR山手線 池袋方面池袋約17分JR埼京線・湘南新宿ライン・成田エクスプレス西武池袋線、東武東上線、東京メトロ有楽町線・丸ノ内線・副都心線
JR上野東京ライン 品川方面品川約16分東海道・山陽新幹線、JR東海道本線・山手線・横須賀線・総武線快速・成田エクスプレス、京浜急行本線
東京メトロ銀座線 浅草方面浅草約6分都営浅草線、東武鉄道
東京メトロ銀座線 渋谷方面渋谷約30分JR埼京線・山手線・湘南新宿ライン、東京メトロ半蔵門線・副都市線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、成田エクスプレス
東京メトロ銀座線 渋谷方面銀座約13分東京メトロ日比谷線・有楽町線・丸ノ内線
東京メトロ日比谷線 北千住方面北千住約9分JR常磐線、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレス

*所要時間に関しては曜日や日中・通勤時間帯、乗り換え回数などの条件によって変わる場合があります。

上野駅構内の様子

上野駅構内の様子
上野駅構内の様子

いくつもの路線が乗り入れるJR上野駅は少々複雑な構造。初めて訪れるときは迷ってしまう可能性も高いので、事前に地図をしっかり見ておくのがおすすめです。

駅構内にはエキュート上野が入っており、お弁当やお惣菜、スイーツ、雑貨、カフェ&レストラン、ドラッグストアなどが集まります。仕事帰りに夕食を調達したいとき、乗り換えで必要なものを買いたいときに重宝することでしょう。

写真の中央改札付近の構内は天井が高く、開放感もたっぷり。駅ビル「アトレ」が隣接しており、雨の日でも濡れずにアクセスできます。また上野動物園にちなんで、動物に関連した展示なども定期的に実施。待ち合わせスポットとしてもよく利用されているようです。


上野の街並み

上野の街並み
上野の街並み

JR上野駅の改札は4か所、出口は9か所もあります。駅自体が巨大なため、出口によって街並みがガラリと変わるのも上野ならでは。それぞれの街並みを写真とともにご紹介します。


上野駅 公園改札側の街並み

上野駅 公園改札
上野駅 公園改札

2020年にリニューアルされた公園口改札駅舎。以前は駅前に車道があり、上野恩賜公園へ向かう際に信号待ちの必要がありましたが、ロータリー化により歩行者空間に。改札から出たあとは、車の往来を気にすることなく直接公園にアクセスできます。ベビーカーで訪れる人、車椅子の人にはとてもうれしいポイントですね。

「東京文化会館」前の様子
「東京文化会館」前の様子

まずは上野動物園方面に向かいます。左手に見えるのは東京都が運営する「東京文化会館」。ホールの音響に大変優れており、オペラ、バレエ、クラシックコンサートなど、世界中の著名アーティストによる名演の数々が繰り広げられてきたそうです。

園内では思い思いの時間を過ごすことができます。
園内では思い思いの時間を過ごすことができます。

開けた場所に来ました。訪れた3月上旬はお天気がよく、雲ひとつない青空。桜の開花にはまだ早いですが、それでも豊かな緑には癒されるものですね。

東京都が実施する審査会に合格したアーティスト「ヘブンアーティスト」によるサックスの演奏がおこなわれていて、音色があたり一帯を心地よく彩っていました。

スターバックス コーヒー 上野恩賜公園店
スターバックス コーヒー 上野恩賜公園店

スターバックスコーヒーもあります。公園の自然美に溶け込むかのような有機的な外観が特徴で、テラス席も充実。素敵な雰囲気でしたが、立地がよいため店内は満席でした。

上野動物園
上野動物園

上野動物園の入り口です。「懐かしい!」と感じた人も多いのではないでしょうか? 休日は入り口に行列ができることも少なくありませんが、平日午前ならばすんなり入れそうです。

明治15年(1882)に開園した日本初の動物園で、約300種3,000点の動物を飼育。ジャイアントパンダに注目が集まりがちですが、オカピやアイアイなど、日本ではここだけしか会えない動物たちも多数いるんですよ。

大人になった今こそ、自分ならではの視点で動物をじっくり観察してみるのもいいかもしれませんね。

上野 精養軒
上野 精養軒

ランチは公園内のほぼ中央、不忍池に面した「上野 精養軒」にていただきます。

明治5年(1872)に築地で創業したフランス料理店で、日本に西洋料理を広めた草分け的存在として知られています。上野公園開設にともない、明治9年(1876)、この地に「上野精養軒」が誕生しました。

鹿鳴館時代には貴族の社交場として多くの名士が集まり、歴史的な会談の舞台にもなったそうです。

テラス席
テラス席

150席ある店内は広々としています。この日はお天気が良かったので、テラス席を利用しました。眼下に広がるのは不忍池の大パノラマ。

頬をかすめる春風はとても気持ちよく、鳥のさえずりが最高のBGMに。このテラス席は1名からでも利用できるので、気軽にひとりランチを楽しみたい人にもおすすめです。

精養軒名物「オムハヤシ」
精養軒名物「オムハヤシ」

精養軒名物のひとつ、「オムハヤシ」(1,980円)をオーダーしました。美しく巻かれたオムライスに艶々のデミグラスソース。見るからにおいしそうなビジュアルについうっとり…。

ソースを口に入れたとたん、牛肉の濃厚なコクと赤ワインの甘みが広がりました。オムライスは上品なお味で、ソースと絶妙なハーモニーを奏でています。じっくり煮込まれた牛スネ肉はとろっとろ。お馴染みのメニューでありながら、家庭では決して真似できない、歴史に裏打ちされたプロの技を実感しました。

このほかにも「昔ながらのビーフシチュー」(2,780円)や「ハンバーグ」(1,980円)など定番の洋食から、ビフテキがメインの「上野精養軒150周年記念メニュー」(5,500円)、お子さまにピッタリな「パンダプレート」(2,980円)など幅広いメニューが用意されています。お一人様からカップル、ファミリーと多彩なシーンで楽しめること間違いなしです。

花園稲荷神社
花園稲荷神社

オムハヤシでお腹いっぱいになったあとは、再び上野恩賜公園を散策します。こちらは上野精養軒から徒歩1分ほどにある「花園稲荷神社」。

稲の神様である「倉稲魂命(うかのみたまのみこと)」をご祭神とし、縁結びの神社としても有名です。

朱色の鳥居

参道には朱色の鳥居が幾重にも続きます。周囲には太い幹の木々が連なり、不思議と心が浄化されていくのを感じました。

参拝者の多くは女性で、特に外国人の方々が多かったのも印象的です。縁結びに興味があってもなくても、心身を清めに訪れてみるのもよいかもしれません。

東京都美術館
東京都美術館

花園稲荷神社から歩いて3分ほど、次に訪れたのは「東京都美術館」。大正15年(1926)に開館した日本初の公立美術館で、国内外の名品を展示する特別展ほか、自主企画展や公募展など、多彩な企画を開催しています。

現在の建物は、日本モダニズム建築の巨匠・前川國男氏の設計で、昭和50年(1975)に誕生。周囲の自然と美しく調和した空間自体も見どころになっています。

入館は無料で、作品を鑑賞せずともミュージアムカフェやレストラン、ショップを利用できます(観覧料は展覧会ごとに異なります)。エントランスに鎮座するモニュメントは、彫刻家の井上武吉氏による美術作品で、同美術館のモチーフのひとつです。

東京国立博物館
東京国立博物館

こちらは、明治5年(1872)に創立した日本最古の博物館である「東京国立博物館」です。日本のみならず、東洋のさまざまな美術作品や歴史資料、考古遺物などを所蔵しています。

収蔵品は約12万を超え、このうち国宝89件、重要文化財は648件という圧巻のコレクションも特筆すべきところ。

さらに年間約300回の総合文化展を開催しており、何度訪れても新しい発見に出会えるのも魅力です。訪れた3月上旬は「はにわ展」「おひなさまと日本の人形」など親しみやすい展示がおこなわれていました。

東京国立博物館の目の前には大きな噴水があります。カラフルな花々が周囲を彩り、春の訪れを感じさせます。時間に合わせて水が勢いよく吹き出し、人々の目を楽しませていました。

上野駅 不忍改札側の街並み

上野駅 不忍改札側の街並み
上野駅 不忍改札側の街並み

不忍改札口に一番近い出口が山下口です。上野公園通りと都道452号が交わる場所で、上野エリアの交通の要所のひとつでもあります。

上野の森さくらテラス
上野の森さくらテラス

2014年に商業施設「上野の森さくらテラス」がオープンしたことで、いっそう賑わいを見せています。上野恩師公園で遊んだあと、このエリアで食事をするというスタイルが定番化しつつあるとか。

50年以上にわたり親しまれてきた「上野松竹デパート」の跡地に誕生した「上野さくらテラス」。全面ガラス張りのモダンな空間が特徴で、地上3階から地下1階におよそ19店の飲食店が入っています。屋上のテラスは上野恩賜公園とつながっており、自然と溶け合ったデザインもポイントです。

ABAB UENO(アブアブ上野)

都道452号を進んだ左手にあるのはショッピングモール「ABAB UENO(アブアブ上野)」。昭和46年(1971)の創立以来、上野のランドマークのひとつとして親しまれています。ティーン向けのレディースファッションに特化したモールとして知られ、一般的な百貨店よりもお手頃価格のアイテムがそろいます。

アメヤ横丁
アメヤ横丁

続いて、アメ横を散策することに。昭和の全盛期と比べると、かなり落ち着いたといわれるアメ横ですが、それでもなお、多くの観光客で賑わっている印象を受けました。デパートやショッピングセンターなどでは味わえない、市場ならではの空気を感じられるのもアメ横散策の醍醐味かもしれません。

小島屋

創業60年以上の「小島屋」。世界中のナッツ・ドライフルーツを販売する専門店で、アメ横を代表する老舗です。店頭にはさまざまなアイテムがズラリと並びます。最近ではインターネットでの販売にも注力している同店ですが、やはりお店で実物をじっくり見て選ぶのが市場の楽しみといえるかもしれません。

大量に陳列されたナッツの数々

大容量になるほど価格はよりお買い得に。素焼きアーモンドは1kgで2,150円とスーパーで売られているものよりかなりリーズナブルです。定番のナッツから、「チーズ&マカダミアン」「麻辣青豆」「アスリートミックスナッツ」など珍しい商品もありますよ。試食もできるので、気になったものがあればお店の人に聞いてみましょう!

小魏鴨脖(シャオウェイヤボー)

食べ歩きもアメ横の楽しみのひとつ。最近では全体的に中華料理店が多い印象です。

こちらは日本初の国産合鴨を使った中華薬膳料理専門店「小魏鴨脖(シャオウェイヤボー)」。パリパリの皮とジューシーな身のバランスがよい合鴨は、ご飯のおかずにもビールのおつまみにもピッタリ。その場で食べるのはもちろん、夕飯のおかずとしてテイクアウトするのもいいですね。

御徒町吉池本店ビル
御徒町吉池本店ビル

アメ横を5分ほどかけて歩き、JR御徒町駅に到着しました。写真右手にあるのは御徒町吉池本店ビルで、ユニクロやGUが入っています。

約860坪の面積に、メンズ、ウィメンズ、キッズ、ベビーのラインナップがそろっており、上野・御徒町エリアでは最大級の規模となるようです。

EGG BABY CAFÉ

JR御徒町から徒歩2分ほどの場所にある、以前から気になっていた「EGG BABY CAFÉ」にやって来ました。

卵料理を専門とするカフェで、半熟のゆで玉子を使ったサンドイッチやカルボナーラ、プリン、エッグトーストなどのメニューがあります。SNSでも相当話題になっているようで、開店直後から若い女性でいっぱい!私が訪れたときは、お客さんの半分以上が海外からの観光客でした。

アイスカフェラテでひと休み

この日は暑かったので「アイスカフェラテ」(462円)をオーダー。ほんのりとした苦味とミルクのまろやかさのバランスがGOODです。店内はニューヨークのブルックリンにありそうな、スタイリッシュな雰囲気。ヘリンボーン調のテーブルなど、どこを切り取ってもセンスを感じます。

天井は高く、開放感もひとしお。高架下という立地だけに、時折電車のガタンゴトンという音が響きますが、それさえも風情を感じさせます。

電源やWi-Fiも完備されていて、パソコン作業にも困らなさそうです。近所に住んでいたら、間違いなくここで仕事するだろうな〜と思いました。

どことなく女子ウケしそうな雰囲気ですが、男性のお一人様もちらほら。外回りの小休止にも使えそうですよ。

燕湯

こちらはEGG BABY CAFÉから歩いて3分ほどにある「燕湯」。戦前から営業する銭湯で、現在のこちらの建物は昭和25年に建てられたもの。創業当初から朝湯をおこなっていて、かつては行商の方々から重宝されていたとか。

現在では再現が難しい木造建築であることや、富士山の溶岩を用いて造られている浴場などが評価され、2008年に国の登録有形文化財に指定されたそうです。訪問した日は残念ながら定休日でしたが、機会があれば歴史ある銭湯を利用してみたいものです。

上野駅 中央改札側、入谷改札側方面の街並み

上野マルイ

続いては、中央改札側と入谷改札側の街並みをご紹介しましょう。このエリアのランドマークとなるのは「上野マルイ」。レストランフロアには叙々苑やロシア料理店、カジュアルなフードコート、さらにニトリ、セリア、ロフト、フランフラン、GAPと人気のブランドが入っています。この施設だけで生活に関するたいていの用事は済ませられそうです。

入谷口
入谷口

こちらは「入谷口」。公園口や山下口とは大きく異なり、静かで落ち着いた雰囲気が漂います。ちなみに台東区役所を訪問する場合は、この出口を利用するのが便利でしょう。

落ち着いた街並み
落ち着いた街並み

首都高速1号線を抜け、浅草方面にしばらく進むと、住宅街が広がります。その静けさは次第に濃くなり、不思議なほどほっとします。

どの家の軒先にも植木鉢が配され、下町らしい温かな趣がたっぷり。初めて訪れても、どこか懐かしい気持ちになれそうなエリアです。

落ち着いた街並み
落ち着いた街並み

入谷口からはたった3分。駅から少し離れるだけでのんびりした空気を感じられるのも、上野という街のおもしろさかもしれませんね。

ROUTE BOOKS(ルートブックス)

そんな穏やかな時間が流れる裏路地にあるのが「ROUTE BOOKS(ルートブックス)」。10年間使われていなかった元工場を改装した複合型ブックカフェで、本や植物、雑貨などを販売しています。

建物を囲むいくつもの植物が目印。看板がなければ通りすぎてしまいそうな外観なので、訪れる際は地図をよく見て探してくださいね。 

 古い扉を開けると、外観とはうって変わってスタイリッシュな空間がお目見え。清々しいグリーンの間には多種多様な形の棚。規則性がないように見えて、絶妙なセンスで本が陳列されています。

「ROUTE BOOKS(ルートブックス)」のオーナーは、東京・荻窪の「松庵文庫」、清澄白河の「深田荘」など、話題のリノベーション物件を手がける工務店「ゆくい堂」。これらを知っている人であれば、説明がなくてもこのショップがどれだけお洒落であるか、たやすく想像できることでしょう。

コーヒーや紅茶、ジュース、さらにはお菓子も販売。特に焼き菓子が充実していて、豆乳仕立てのスコーンなど、素朴なスイーツがそろいます。

コーヒーはホット(グアテマラ・ドミニカ)とアイスコーヒーの3つを用意。アイスコーヒーはコクが豊かで複雑な苦味がクセになる味わいです。ちなみに店内にある本は購入が前提となっており、試し読みしながらドリンクを飲むことはできません。また、本の持ち込みもできないので注意してください。

棚に並ぶ本は、ベストセラー小説からアート、料理、旅行とジャンルはさまざま。作家や出版社ごとではなく、店主のセンスによって配されているので、思いがけない一冊と出会えそうです。

階段を上った 2階では、キズや割れなどのある廃材をリメイクした雑貨などがディスプレイされています。もちろん購入も可能です。

また、定期的にろくろ教室や金継ぎ教室などのワークショップが開催されています。モノづくりに縁がない人でも参加OKとのこと。屋上でおこなわれるヨガ教室も、若い女性を中心に人気を集めています。

ブックショップの向かいには「Route pain」(ルートパン)というベーカリーがあります。残念ながら訪問した日は定休日でしたが、ハード系からスイーツ系、惣菜系がそろい、全体的にお手頃価格なのだとか。購入したパンはブックショップで味わうことも可能。次回は必ずトライしようと心に誓いました。

道を挟んだ向かいの建物には植物コーナーがあります。大型の観葉植物からミニサボテンまで多彩なグリーンが勢ぞろい。春から新生活を始める予定のある方、久しぶりに模様替えを考えている方には最適な場所かもしれませんね。


上野エリアの情報

自然、文化、グルメと多彩な魅力があふれる上野エリア。引越しを考えている方のなかには、人が多く集まる街のため治安面が気になる方も多いのではないでしょうか。

ここからは上野エリアの人口や犯罪率に関するデータや、治安に関する口コミなどを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

上野エリアの人口と治安は?

上野エリアの人口と治安は?
上野エリアの人口と治安は?

上野駅周辺の人口と台東区の治安に関して下記の表にまとめま

上野駅周辺の人口と台東区の治安に関して下記の表にまとめました。

【竹町、上野、東上野の人口と世帯数】

人口26,068人(日本人:23,167、外国人:2,901人)
世帯数16,402世帯
住民基本台帳による地区別世帯人口総数/令和5年1月1日現在|台東区ホームページを参照


【台東区の犯罪件数】

台東区全体の犯罪件数について、過去5年間のデータを表にまとめました。

犯罪件数(件)
令和4年2,525
令和3年2,354
令和2年2,455
令和元年2,862
平成30年3,153
警視庁「区市町村別の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」を参照


【上野駅周辺の治安の口コミ】

上野駅周辺の治安の口コミ

上野駅周辺の治安を調べるため、日本全国のマンションの口コミを閲覧できる日本最大級のマンション口コミサイト「マンションノート」をチェックしてみました。

<よい口コミ>

上野駅に徒歩数分はかなり満足しています。何処に行くにも便利です。繁華街からは離れているので、人混みはなく比較的安心して過ごせます。

上野は繁華街なので治安が悪いと思われがちですが、一度も怖い思いをしたことはありません。外国人観光客はたくさん見かけますが、まったく問題はありません。駅周辺には浮浪者はいましたが、ここ最近ではあまり見かけなくなっています。子連れでもまったく問題はありません。

夜中に出歩くことがないのではっきり分からないですが、普段怖い思いをしたことは一度もありません。ご近所の方は挨拶はしますがそれ以上の付き合いがなく気楽に暮らせています。

(女性/40代)

マンションノートより引用

<ややネガティブな口コミ>

スーパーは合羽橋方面に少し歩いた方にマルエツと、上野駅内にガーデンと成城石井がありますが、どちらも少し遠いという印象を受けます。 飲食店は上野の繁華街の方にはたくさんありますが、常に混んでいますし、安めの居酒屋か高級和食が多く、お気に入りが見つかりません。

(女性/30代)

マンションノートより引用


上野エリアの水害時・地震時の備えは?

台東区のハザードマップを見ると、荒川が氾濫した場合には台東区の多くのエリアが浸し、2週間以上水に浸かることが予想されています。上野駅近くでは、東側にあたる東上野付近がより危険性が高まることがうかがえます。

また、上野駅近辺の避難場所は下記のとおりです。

上野駅近辺の避難場所● 上野公園一帯 
● 上野小学校 
● 御徒町台東中学校
● 駒形中学校 
● 松葉小学校
● 上野中学校
● やなぎ保育園
● 忍岡小学校


上野駅周辺の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校は?

上野駅周辺の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校は?
上野駅周辺の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校は?

上野駅周辺の保育園や幼稚園、小学校、中学校、高等学校について、それぞれ紹介していきます。

上野駅からの距離が1km圏内の保育園・幼稚園● うれしい保育園上野駅前
● 東上野乳児保育園
● ベベ・ア・パリ保育園東上野
● はぐはぐキッズこども園東上野
● 台東区立清島幼稚園
● 台東区立 東上野保育園
● 上野保育園
● ミアヘルサ保育園ひびき御徒町
● 北上野クローバー保育園
● ゆらりん竹町保育園
● 台東区立 竹町幼稚園
● ぽけっとランド入谷
● ちびっ子ハウス
● スターキッズ上野桜木保育園
● べべ・ア・パリ保育園
● わくわく宝船保育園 御徒町第2
● 松が谷保育園
● こどもヶ丘保育園根岸園
● 忍岡こども園
● わくわく宝船保育園 御徒町
参照元:上野周辺の幼稚園/保育園 – NAVITIME(2023年3月17日時点)
上野駅からの距離が1km圏内の小学● 台東区立上野小学校
● 台東区立松葉小学校
● 台東区立平成小学校
● 台東区立黒門小学校
● 台東区立忍岡小学校  
参照元:上野周辺の小学校 – NAVITIME(2023年3月17日時点)
上野駅からの距離が1km圏内の中学校   ● 上野学園大学中学校・高等学校
● 台東区立忍岡中学校
● 台東区立御徒町台東中学校
● 台東区立駒形中学校
● 台東区立上野中学校
参照元:上野周辺の中学校 – NAVITIME(2023年3月17日時点)
上野駅からの距離が1km圏内の高等学校       ● 私立岩倉高等学校
● 私立上野学園高校
● 東京都立白鴎高校
● 東京都立上野高校
● 国立東京藝術大学音楽学部附属音楽高校
参照元:上野周辺の高等学校 – NAVITIME(2023年3月17日時点)


上野駅周辺の病院の数は?

上野駅周辺の病院の数は?
上野駅周辺の病院の数は?

上野駅近辺(1km圏内)の病院をマピオンにてリサーチしたところ、192軒確認できました。そのうち内科は55軒、小児科は10軒、歯科は84軒、眼科は9軒の施設があります。
(上記は2023年3月17日時点の情報です)


台東区の行政支援制度について

台東区の行政支援制度について
台東区の行政支援制度について

台東区では子育て、医療、教育、住まい、さらに個人・団体向けの取り組みなど、多くの行政支援を展開しています。

ここでは特に気になる制度をピックアップしてご紹介しましょう。

<台東区子ども医療費助成>

台東区では子ども(0歳から高校生程度)が健康保険証を使って医療機関にかかった場合、支払う医療費の自己負担金を助成しています。

※健康診断や予防接種、差額ベッド代など健康保険の取り扱いができないものは助成されません。 


助成を受けるには次の全ての要件を満たしている必要があります

● 対象の子どもが台東区内に住んでいること

● 対象の子どもが国民健康保険または各種社会保険に加入していること

 「台東区子ども医療費助成」を参照

  

<幼児用ヘルメット無償配付>

幼児用ヘルメット無償配付
幼児用ヘルメット無償配付

交通対策課では、自転車の転倒による頭部受傷事故を防ぐため、幼児用ヘルメットを無償で配布しています。
「台東区幼児用ヘルメット」を参照


関連リンク
台東いきいき子育て|台東区


暮らしのスポット

スーパーマーケットなどのショッピングスポットや病院などを紹介します。

◆ 赤札堂 上野店

赤札堂 上野店
赤札堂 上野店

ABAB UENO(アブアブ上野)の地下1階にあるスーパーマーケットです。首都圏を中心に展開しており、お買い得な商品が多いのが特長です。お弁当やフライなどの惣菜類も充実しています。

住所東京都台東区上野4丁目8−4


◆ 吉池

吉池

JR御徒町駅の向かいにある鮮魚を中心とする食料店です。1階は鮮魚コーナーとなっており、旬の鮮魚から刺身、切り身など多彩な魚介がそろいます。地下1階は自社運営する北海道別海工場で製造した水産加工品などを販売。9階は飲食フロアとなっており、寿司や和食、洋食などが楽しめます。

住所東京都台東区上野3丁目27−12


◆ PARCO_ya 上野(パルコヤ上野)

PARCO_ya 上野(パルコヤ上野)

松坂屋南館の跡地に建ったビルに入る「パルコヤ上野」。 地下1階はフードフロアとなっていて、「カルディコーヒーファーム」「おかしのまちおか」、オーガニック野菜を扱う「こだわりや」「BIO-RAL(ビオラル)」などが入っています。さらに八百屋が手がけるフルーツサンド専門店「UNITED NATURE(ユナイテッドネイチャー)」や、シンガポール生まれの瓶入りティラミス専門店「Tiramisu Star(ティラミススター)」など、スイーツ好き必見のショップもあります。

住所東京都台東区上野3丁目24−6


◆ アトレ上野

アトレ上野
アトレ上野

JR上野駅に隣接するショッピングセンター。カフェやレストラン、アパレル、雑貨店が入るほか、1階には「成城石井」と「ザ・ガーデン自由が丘」もあります。駅構内にあるので、仕事終わりに気軽に買い物を済ませられるのも魅力です。

住所東京都台東区上野7丁目1−1


◆ 永寿総合病院

永寿総合病院

公益財団法人ライフ・エクステンション研究所が運営する病院です。

診療科目:内科系・外科系・産科、婦人科・小児科

住所東京都台東区東上野2丁目23−16


最後に

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

上野恩賜公園や下町風情あふれるアメ横、閑静な住宅街、さらに最旬ショップも登場し、新旧が美しく溶け合う上野駅周辺。

日本を代表する美術館や博物館もそろい、気軽にアカデミックな休日を過ごせることでしょう。

新しい街へ引っ越しを計画中の方は、上野にもぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

皆さまの物件探しに少しでもお役に立てれば幸いです。


近隣エリアの情報はこちら

上野駅が気になる方は、近隣地域の情報もぜひ確認してみてください!


✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣



 ご購入物件をお探しのお客様
 >>> 購入TOP
 いろんな地域でじっくり探したい!
 >>> 購入コンサルティングチームに相談!
 初めてマンションをご購入されるお客様
 >>> 購入の流れを確認
 よく聞く「住宅ローン」ってなに?
 >>> 資金計画を考えるを確認

 ご売却やお住み替えを検討中のお客様
 >>> 売却TOP
 初めてのマンション売却で不安なら
 >>> ご自身の売却タイプを知る
 事情があって急いで売りたい!
 >>> 直接買取をチェック!


*  *  *

>>> 上野のマンションをお探しのお客さまはコチラ

>>> 台東区のマンション売却・査定をお考えのお客さまはコチラ

*  *  *

オンライン相談ページ
マンションのご購入・ご売却・お住み替えに関するオンライン相談が可能です。
気になる物件の資料の見方や、より詳しくお話を聞きたい場合などお気軽にご活用ください♪

*  *  *

こちらに掲載しました情報は2023年3月18日時点のものです。
各施設の詳細につきましては公式ホームページ等をご確認ください。
(写真:2023年3月6日撮影)