一般コラム
街紹介

北千住駅周辺の街並みを現地調査!おすすめの暮らしのスポットを紹介

北千住駅周辺の街並みを現地調査!おすすめの暮らしのスポットを紹介

こんにちは!オークラヤ住宅です。

今回は、北千住駅周辺の街をご紹介します。

足立区最大のターミナル駅として知られる北千住。江戸時代には江戸四宿のひとつ「千住宿」として栄えた歴史を持ちます。

近年では再開発にともないタワーマンションや商業施設も続々誕生。

2012年には東京電機大学の東京千住キャンパスが東口に開校したことで、北千住は昔も今も活気に満ちた街に。リクルートが毎年発表している“穴場だと思う街ランキング”では数年前から第1位の座に君臨し続けています。

そんな注目の北千住を歩いた筆者が、定番から穴場までおすすめのスポットをまとめてお伝えします!

北千住駅ってどこにあるの?

北千住駅ってどこにあるの?
北千住駅ってどこにあるの?

北千住駅は足立区千住旭町および千住2丁目にある駅です。JR常磐線、東京メトロ日比谷線、千代田線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、つくばエクスプレスなど数々の路線が乗り入れ、足立区最大のターミナル駅として名を馳せます。

大手町駅までは千代田線で約18分、上野駅へは日比谷線で10分と都心へのアクセスもスムーズ。さらに日比谷線の一部列車は北千住が始発駅となるので、座って通勤・通学したい人には大変魅力ある駅といえるでしょう。

沿線主要駅までの所要時間は?

通勤時間帯(平日の朝8時)の主要駅への所要時間などを調べてみました。

大手町駅へ約17分でアクセス可能なのは大きな強みです。上野駅や浅草駅といった主要駅への利便性も抜群。さらに埼玉のターミナル駅のひとつである新越谷駅へも約17分と、スムーズな移動を叶えてくれるロケーションです。

路線・方面主要駅主要駅までの所要時間乗り換え可能な路線乗り換え可能な路線
千代田線 代々木上原方面大手町約18分東京メトロ 丸ノ内線、半蔵門線、東西線、都営三田線
霞ヶ関約24分東京メトロ 日比谷線、丸ノ内線
表参道約32分東京メトロ 半蔵門線、銀座線
日比谷線 中目黒方面上野約10分JR東日本 上越新幹線、北陸新幹線、北海道新幹線、
山形新幹線、秋田新幹線、宇都宮線、高崎線、
京浜東北線、山手線、常磐線、上野東京ライン
東京メトロ 銀座線、ほか
銀座約30分東京メトロ 銀座線、丸ノ内線
伊勢崎線 浅草方面浅草約19分東京メトロ 銀座線、都営浅草線
伊勢崎線 伊勢崎方面新越谷約17分JR武蔵野線(南越谷駅)

*所要時間に関しては曜日や日中・通勤時間帯、乗り換え回数などの条件によって変わる場合があります。

北千住駅構内の様子

北千住駅構内の様子
北千住駅構内の様子

こちらは常磐線、東武伊勢崎線、東京メトロ日比谷線、千代田線共用のコンコースです。

地下2階〜3階まで路線ごとにホームが分けられており、構内はやや複雑な構造になっています。特に千代田線は、他の路線からやや離れているので要注意。初めて乗り換えをする際は時間に余裕を持ち、案内板をしっかり確認するようにしましょう。

東武伊勢崎線のホーム近くには、駅ナカ商業施設「EQUiA(エキア)北千住」があります。レストランやカフェ、本屋、ドラッグストアなどのショップが集結。乗り換えの合間に買い物や食事できるのでとても便利ですよ。


北千住の街並み

北千住の街並み
北千住の街並み

北千住の街並みは、西口と東口とで表情がガラリと変わるのが特徴です。

再開発が進む西口は「ルミネ北千住」と「北千住マルイ」の2大駅ビルがあり、連日多くの買い物客で賑わいます。

南に伸びる「ときわ通り」は北千住を代表する飲み屋街。
駅前から西方面に続くアーケードを進むと、左右に下町風情あふれる商店街が伸びていて、懐かしい趣を感じることできます。

東口には東京電機大学の東京千住キャンパスや足立学園高等学校があり、学生向けのリーズナブルな飲食店が数多く点在。商店街から1本入ると、人混みも落ち着いた住宅街が広がります。

さらに東方面に進むと荒川河川敷が広がり、のどかな風景に出会うことができます。毎年60万人以上が来場する「足立の花火大会」は北千住の夏の風物詩です。

それでは、北千住駅の西口側、東口側方面の街並みを写真とともに見ていきましょう。


北千住駅 西口側の街並み

北千住駅 西口の様子
北千住駅 西口の様子

まずは西口側から紹介します。

駅に直結する駅ビルは「北千住マルイ」と「ルミネ北千住」。アパレルや生活雑貨、家電、化粧品、食品とたいていのアイテムを駅ビル内で揃えることができます。

都心に出かけず駅ビル内で買い物が済むのは忙しい人にも魅力的なスポットといえるでしょう。

マルイには「北のエース」というスーパーが、ルミネには「成城石井」が入っています。さらにそれぞれの地下1階は食品売り場になっているので、会社帰りにお惣菜を買うのにも便利です。

マルイとルミネに入っている主要ショップは以下のとおり。

<北千住マルイ>
・ノジマ(家電・パソコン・携帯電話など)
・ハンズ
・スーツセレクト
・ユニクロ
・セリア
・KEYUKA

<ルミネ北千住>
・宮澤商店(製菓材料など)
・LOFT
・ユニクロ
・プラザ
・スリーコインズ
・無印良品
・フランフラン
・ブックファースト

きたろーど1010(北千住西口美観商店街)
きたろーど1010(北千住西口美観商店街)

駅前から西へまっすぐ伸びるのは「きたろーど1010」。約400mにわたり、通りの左右にアーケードが設置された商店街で、100以上のお店が立ち並びます。

夏にはアーケードの天井からミストシャワーが降り注ぎ、涼を感じられる工夫が施されています。暑い日にはうれしい限り!

「きたろーど1010」にはお馴染みのドン・キホーテからドラッグストア、不動産屋、クリニック、銀行、カフェ、レストラン、居酒屋、ラーメン店、携帯ショップなど、暮らしに欠かせないスポットが勢揃い。

駅から徒歩7分ほどの場所には、イトーヨーカドー1号店跡地で営業する「ヨークフーズ 千住店」があります。イトーヨーカドーの歴史を知れる写真や資料などが展示されており、北千住の隠れた名所としても人気です。

宿場町通り(北千住サンロード商店街)
宿場町通り(北千住サンロード商店街)

「きたろーど1010」から右に曲がると、「宿場町通り」が見えてきます。

ここはかつての日光街道の宿場町、千住宿の跡地であり、古くからお店が点在していました。

商店街の街灯には参勤交代で通った大名の名前や家紋が記された案内板が配され、江戸の玄関口であったことを感じることができます。

歴史に思いを馳せながら街歩きが楽しめるのも「宿場町通り」の大きな魅力です。

千住 街の駅
千住 街の駅

そんな北千住の歴史を深く知りたい!という方にぜひ訪れていただきたいのが「千住 街の駅」。東京都が運営する観光案内所で、約100年前に建てられた元魚屋の建物を活用しています。

北千住の街歩きマップや各種パンフレットが揃い、無料で貰うことができます。案内役の女性スタッフはとても気さくな方で、地元の人しか知らないようなマル秘情報も教えてもらえるかもしれません。

Sd Coffee エスディ コーヒー
Sd Coffee エスディ コーヒー

個性ある外観が目を惹くのは「Sd Coffee エスディ コーヒー」。銭湯をモチーフとしたカフェで、店内には富士山の壁画が描かれていたり、桶や洗面器が配されていたりと、まるでお風呂に入っているかのような気分になれる空間です。

メニューもとてもユニークで、木桶をお皿として使ったホットドッグや電球型のグラスを使用したアイスコーヒーなど、どれもこれもサプライズ感満載!

ネーミングも然りで「めっちゃ令和シェイク」(1,160円/税込・以下同)など、思わずクスッと笑ってしまいそうなアイテムも多数。もちろんインスタ映えも抜群です。

まつもとや
まつもとや

斬新なカフェのすぐ近くにあるのは昔懐かしい生活雑貨店「まつもとや」。日用雑貨から食器、お鍋、フライパン、掃除用具など毎日の暮らしに欠かせないアイテムが一通り揃います。

チェーン系ドラッグストアや駅ビルが充実している北千住ですが、こうした味わい深い個人商店で買い物するのもまた新鮮ですね。

千住ほんちょう公園
千住ほんちょう公園

さらに北に進んだところにあるのは「千住ほんちょう公園」。江戸時代に賑わった宿場町の雰囲気を伝えるために作られた公園です。赤いタコさんのすべり台がランドーマーク。子供から高齢の方まで幅広い年齢の住民に親しまれています。

千住宿史跡・旧跡案内図もあり、歴史を学ぶ場所としてもおすすめです。

たから家
たから家

こちらは昭和28年創業の和菓子店「たから家」。白小豆を使用した栗どら焼き「千住小町」、北海道小豆を用いた「俵もなか」など、伝統を重んじつつも遊び心あふれる和菓子を作り続ける老舗です。

さらに店内で毎日つく手作りお餅はあわ餅、玄米餅、かき餅など豊富なラインナップを誇ります。

豆大福
たから家の「豆大福」

店内にイートインスペースはありませんが、大人2人が腰掛けられる椅子があり、購入した和菓子をいただくことも可能です。

筆者がチョイスしたのはたから家名物の「豆大福」(140円)。柔らかな生地になめらかなこし餡が包まれていて、口の中でやさしい甘みがふわりと広がります。後味はさっぱりしていて、もはやいくつでも食べられそうな、至福の和菓子でした。

千住ほんちょう商店街へ
千住ほんちょう商店街へ

再び「きたろーど1010」に戻ります。さらに南側へ進み、100店舗を超える多彩なお店が軒を連ねる「千住ほんちょう商店街へ」。

宿場町だった面影は関東大震災と東京大空襲によってほぼなくなり、戦後に大きく発展した歴史を持ちます。人通りも多く、歩くだけで北千住の盛り上がりを体感できるでしょう。

マメココロ
マメココロ

コーヒー好きにぜひ訪れてもらいたいのが、商店街の真ん中あたりにあるコーヒー豆専門店「マメココロ」。

常時50種類以上もの生豆を揃えており、オーダー後に焙煎するというスタイルを徹底しています。

お店の外まで焙煎の香ばしい香りが漂い、思わず足を止めてしまう方も少なくないかもしれません。

マメココロの「オリジナルブレンド」
マメココロの「オリジナルブレンド」

お店の奥にはカフェスペースが併設されていて、店内でもコーヒーを味わうことができます。焙煎したて・挽きたて・淹れたての「オリジナルブレンド」が260円と、なんとも良心的なお値段。口当たりはまろやかで心地よい苦味が印象的です。

特筆すべきは購入したコーヒー豆を焙煎してもらう間に、このオリジナルブレンドを無料でいただけること。近所にあったら間違いなく通ってしまいそうな素敵なお店でした。

むさしや
むさしや

こちらは創業90年を超える老舗豆腐店「むさしや」。佐賀県産フクユタカ大豆や北海道十勝産トヨマサリ大豆など、国産大豆にこだわった豆腐を販売しています。国産大豆ならではのやさしい甘みと濃厚さのハーモニーは、一度食べたら病みつきになること間違いなしです。

さらに豆腐メンチや生揚げのはさみ揚げなど、老舗豆腐店ならではの美味が勢揃い。豆腐を使用した手作りお惣菜も多数用意されています。夕食のおかずの一品や、晩酌のお供を調達するのにもってこいの場所ですね。

Shanty(シャンティ)
Shanty(シャンティ)

まるで絵本の世界に迷い込んだ可憐な外観のこちらは創業50年以上の喫茶店「Shanty(シャンティ)」。エントランスには薔薇が植えられており、春には艶やかな花々が咲き誇り、訪れる人を楽しませているそうです。

Shanty(シャンティ)の「ブレンドコーヒー」
Shanty(シャンティ)の「ブレンドコーヒー」

店内はウッドテイストでまとめられ、落ち着いたジャズが最高のBGMに。穏やかな老夫婦が営んでいて、自然体でしなやかな接客がとても心地よかったです。美しい時間を経てきたことを感じるレトロな空間も必見です。

「ブレンドコーヒー」(450円)は、ほどよい苦味とまろやかなコク。酸味は控えめでフルーティ。心地よい余韻が続きます。

フードメニューも充実していて、「バタートースト」(350円)から4種のジャムを食べ比べできる「ジャムセッショントースト」(500円)など、パン好きならば思わず試してみたくなりそうなアイテムばかり。極上のコーヒーとの相性をゆっくり楽しみながら味わいたいところです。

浄土宗 三宮神山 勝専寺
浄土宗 三宮神山 勝専寺

千住ほんちょう商店街を1本入った突き当たりにあるのが「浄土宗 三宮神山 勝専寺」。創建は文応元年(1260年)で、ご本尊は阿弥陀如来です。朱塗りの山門から「赤門寺」と呼ばれ、親しまれているのだとか。

インドのお寺を模したという本堂はエキゾチックで思わず目を奪われます。毎年1月と7月の15日・16日には閻魔像が開帳。病気の治療を祈願しに、各所から多くの人々がお詣りに訪れるそうです。

千住大橋
千住大橋

ほんちょう通りをひたすら南に進んでいくと、北千住の歴史と深く関係する「千住大橋」が見えてきます。

千住大橋は徳川家康によって隅田川を渡る最初の橋として建造されました。

水戸方面からの唯一の玄関口となった橋でもあり、明治時代には徳川慶喜もこの橋を渡り江戸をあとにしたと伝えられます。

現在は2つの橋が架けられており、左側の新橋は昭和48年に、右側の旧橋は昭和2年に竣工されました。

旧橋は「ブレースドリブアーチ橋」という構造で、日本で現存する同じ形としては最古のものなのだとか。

東京都中央卸売市場 足立市場
東京都中央卸売市場 足立市場

千住大橋のすぐ手前、国道4号線沿いには「東京都中央卸売市場 足立市場」があります。都内で唯一の水産物専門の中央卸売市場で、築地に次いで大きな市場だそうです。

奇数月の第2土曜日(1月は第3土曜日)には一般客向けに市場を開放しており、新鮮な魚介類を購入できます。さらに鮮度抜群の素材を使った料理を提供する飲食店も充実。乾物や惣菜などを扱う商店もあり、お土産探しにも最適です。

奥の細道

北千住は、松尾芭蕉が「奥の細道」600里の旅の始まりの句を詠んだ地と伝えられており、街の随所に芭蕉にちなんだ銅像や石碑があります。

銅像の左隣の石碑に「矢立初」と書かれているのは、芭蕉が句を詠むために筆記具「矢立」を使ったということを意味しているそうです。

タイ料理店「ライカノ」
タイ料理店「ライカノ」

再び北千住駅近くに戻ってきました。ランチは西口から徒歩3分ほどの路地裏にあるタイ料理店「ライカノ」にていただくことに。

テレビ東京の人気ドラマ「孤独のグルメSeason 2」の第11話に登場したことで一躍有名になりました。

訪問したのはランチのラストオーダー直前でしたが、それでも2組の行列が。その人気ぶりがうかがえます。

注文したライカノ料理の数々
注文したライカノ料理の数々

かくいう筆者も「孤独のグルメ」の大ファンであり、ここは「五郎さん」と同じく、好きなものを好きなだけ食すことに。

オーダーしたのは「タイ風 焼きそば」のランチセット(1,320円)と「トムヤムクン」(411円)、「カノムトイ」(495円)。

ランチセットは通常、春雨サラダとスープ、ミニデザートが付いてきます。

ただ筆者は五郎さんがドラマで食べていた「カノムトイ」をどうしても試してみたく、通常のデザートをなしにして、春雨サラダをやや多めにカスタマイズしていただきました。

タイ風焼きそば
タイ風焼きそば

「タイ風焼きそば」とはいわゆるパッタイのこと。メニューに細麺タイプと太麺タイプの2種類があり、こちらはスタンダードな細麺となります。

米粉の麺はもちもち力強い食感で、魚醤ベースの甘辛タレとの馴染みも抜群です。もやしはシャキシャキと瑞々しく、プロの手仕事が光ります。

ピリッとした辛味がアクセントになり、食べても食べても食欲が湧いてくる……、そんな悪魔的なおいしさでした。

トムヤムクンはレモングラスの香りとエビの深みあるコクが見事なハーモニーを奏で、エキゾチックな味わい。春雨サラダは小海老の旨みが溶け出していて、これまた絶品です。

カノムトイ
カノムトイ

「カノムトイ」はおもちとココナッツミルクの蒸しプリンで、タイでは定番スイーツだそう。蒸し立てで提供されるので、器はかなりの熱さ!小さなお子さんがいる場合は要注意です。

ココナッツミルクの濃厚さが存分に引き立っていて、お餅のもっちり感とのコントラストは格別。添えられたレーズンの甘酸っぱさともマッチして、極上のおいしさでした。

メニューは100種類以上あり、どれもこれも試したくなるものばかり。五郎さんが絶賛していた「タイ東北部ソーセージ焼き」はディナー限定のようなので、次回は夜に訪問したいと思います。

日が暮れた時間の千住の街並み
日が暮れた時間の千住の街並み


北千住駅 東口側の街並み

北千住駅 東口側の街並み
北千住駅 東口側の街並み

タイ料理に舌鼓を打ったあとは、北千住駅の東口側を散策。西口からは半地下の自由通路を通り抜けると便利です。

東口には大きな商業施設はなく、落ち着いた雰囲気が漂います。マルイやルミネなどの駅ビルが立ち並ぶ賑やかな西口と異なり、ガラリと変化するその表情に驚かされました。

東口側の街の様子
東口側の街の様子

東口の目の前にはロータリーがない分、歩行者が多い印象を受けます。

駅前から続く「学園通り旭町商店街」には立ち飲み屋も充実していて、仕事帰りの一杯を楽しむには最適の場所に違いありません。

タコとハイボール 北千住東口店
タコとハイボール 北千住東口店

赤いひさしが目をひく「タコとハイボール 北千住東口店」。「角ハイボール」は400円と良心的価格がうれしいところ。

たこ焼きは定番のソースから九条ネギマヨ、明太マヨ、ピリ辛たぬき、塩タコなど多彩なフレーバーが用意され、お酒とのマリアージュも楽しめそうです。

東京電機大学の東京千住キャンパス
東京電機大学の東京千住キャンパス

東口を出て、少し進んだ右手には東京電機大学の東京千住キャンパスがあります。創立100周年を機に2012年4月に開設されました。

このキャンパスの登場により西口に活気とにぎわいが新たに創出されたといわれています。

足立学園高等学校・中学校

東京電機大学キャンパスのすぐ近くには「足立学園高等学校・中学校」があります。

ちなみに「学園通り旭町商店街」は東京電機大学ではなく、こちらの足立学園があることからネーミングされているそうです。

学園通り旭町商店街
学園通り旭町商店街

東口にはチェーン系の飲食店や居酒屋、ファストフードが多く、1,000円以下でお腹いっぱいになれそうなお店が多い印象です。学生はもちろん、大人にもうれしい街であること間違いなしでしょう。

ペットフード専門店「ユキ」

学園通りの一角にあるペットフード専門店「ユキ」。フード以外にペット用品も多数揃えており、ペットを飼っている人の心強い味方になりそうなお店です。

スーパーTANAKA
スーパーTANAKA

北千住周辺に数店舗展開する「スーパーTANAKA」。全体的にリーズナブルな値段設定で、古くより地域住民に親しまれているスーパーです。軒先では焼き芋を販売。

精肉店「トキワヤ」
精肉店「トキワヤ」

駅から6分ほど歩いたところにある精肉店「トキワヤ」。自慢の精肉を使った焼き鶏や餃子、唐揚げ、コロッケ、メンチカツ、トンカツなどのお惣菜も多数揃います。

精肉店「トキワヤ」

店頭にはチャーシューやもつ煮込み、豚レバーなど、お酒のおつまみにぴったりなアイテムがズラリと並びます。晩酌のお供探しに重宝しそうな場所ですね。


北千住 駅エリアの情報

北千住駅エリアの人口と治安は?

北千住駅エリアの人口と治安は?
北千住駅エリアの人口と治安は?

北千住駅周辺の人口と足立区の治安に関して下記の表にまとめました。

【千住1丁目〜5丁目の人口と世帯数】

人口9,815人
世帯数5,310世帯
足立区の町丁別の世帯と人口 平成24年2月1日現在】を参照

【足立区の犯罪件数】

犯罪件数
令和4年3,664
令和3年3,212
令和2年3,693
令和元年4,764
平成30年5,230
足立区 犯罪発生状況】を参照


【北千住駅周辺に関する治安の実際の口コミ】

駅周辺の治安を調べるため、日本全国のマンションの口コミを閲覧できる日本最大級のマンション口コミサイト「マンションノート」をチェックしてみました。

<よい口コミ>

近くに公園、少し行けば荒川もあり、運動しようと思えばできる環境にある。大きな道路も面してなく比較的静か。

マンションノートより引用

駅付近まで行くとデパートやスーパー、レストランなど様々なお店があるのでとても便利です。小中学校や図書館などもあるので、ファミリー向けの町だと思います。

マンションノートより引用

<ややネガティブな口コミ>

最寄り駅付近の裏道のくわえタバコをしょっちゅう見かける。 そして大手スーパーは駅周辺にないので困ります。近くに小さいスーパーがありますが全然そそりません。

マンションノートより引用 

国道4号沿いにあるので、車のエンジン音が気になります。夜中もトラックの音で目が覚める事があります。しかし何年も住めばそれも慣れてきます。静かな所にお住まいだった方は最初は気になると思います。じきに慣れますが。

マンションノートより引用

国道沿いのマンションは車の騒音が気になるようです。
物件探しの際には、騒音や買い物施設など周辺の情報もしっかりチェックすることが大切ですね。

北千住駅エリアの水害時・地震時の備えは?

北千住は大雨や台風で荒川が氾濫した場合、ほぼ全域において最大浸水が5m以上と想定されています。

さらに浸水継続時間も2週間以上と予測されており、万一のときに備え、防災用品の確保は必須といえます。また、日頃から避難経路や緊急避難場所について調べておきましょう。


北千住駅周辺の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校は?

北千住駅周辺の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校は?
北千住駅周辺の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校は?

北千住駅周辺の保育園や幼稚園、小学校、中学校、高等学校について、それぞれ紹介していきます。

【保育園・幼稚園】
・Jキッズルミネ北千住保育園
・キッズ大陸あだち北千住園
・千住あさひ共同保育園
・メリーポピンズ北千住ルーム
・中条幼稚園 など  

参照元:北千住周辺の幼稚園/保育園 – NAVITIME(2023年4月10日時点)


【小学校】
・足立区立千寿常東小学校
・足立区立千寿本町小学校
・足立区立千寿第八小学校
・足立区立千寿双葉小学校
・足立区立千寿小学校
・足立区立千寿桜小学校
・足立区立西小菅小学校

参照元:北千住周辺の小学校 – NAVITIME(2023年4月10日時点)


【中学校】
・私立足立学園中学校
・足立区立千寿桜堤中学校
・足立区立千寿青葉中学校
・足立区立第一中学校
・荒川区立第三中学校
・荒川区立南千住第二中学校
・荒川区立第五中学校

参照元:北千住周辺の中学校 – NAVITIME(2023年4月10日時点)


【高等学校】
・私立足立学園高等学校
・鹿島朝日高等学校提携北千住高等学院
・私立潤徳女子高校
・東京都荒川工業高校
・東京都立足立高校

参照元:北千住周辺の高等学校 – NAVITIME(2023年4月10日時点)


北千住駅周辺の病院の数は?

北千住駅周辺の病院の数は?
北千住駅周辺の病院の数は?

北千住駅近辺(1km圏内)の病院をマピオンにてリサーチしたところ、122軒確認できました。1キロ以内に内科は35軒、小児科は10軒、歯科は54軒、眼科は9軒の施設があります。


足立区の行政支援制度について

足立区の行政支援制度について
足立区の行政支援制度について

足立区では多彩な行政支援をおこなっており、なかでもさまざまな補助金制度を設けております。
ここでは、引越しをする際にぜひ活用したい「節湯型シャワーヘッド購入費補助金(購入後申請)」をご紹介します。

【節湯型シャワーヘッド購入費補助金(購入後申請)】
節湯型シャワーヘッドの普及促進を図り、低炭素社会構築に向けた環境にやさしいまちづくりに寄与することを目的にした制度です。

<補助金額>
3,000円

<利用できる人>
以下の要件全てを満たす場合に制度を利用することができます。

● 足立区内に住民登録がある個人であること

● 令和5年4月1日以降に足立区内の店舗で税抜きで6千円以上の節湯型シャワーヘッドを新品で購入すること
● 購入した節湯型シャワーヘッドが30パーセント以上の節水、あるいは1分間当たりの使用水量が7リットル以下のものであること

● 購入した節湯型シャワーヘッドを足立区内の住宅に設置すること

● 同一年度内に本要綱に基づく補助金の交付を受けていないこと

● 機器を設置した住宅が、過去5年以内に本要綱に基づく補助金の交付決定の対象となっていないこと

● 申請者に住民税の滞納がないこと

足立区「【4月11日受付開始】節湯型シャワーヘッド購入費補助金(購入後申請)」を参照)


暮らしのスポット

スーパーマーケットなどの買い物スポットや病院を紹介します。

■北千住マルイ

北千住マルイ
北千住マルイ

駅西口に直結するマルイ。ハンズやユニクロなど人気ブランドが入り、日常的な買い物に便利なスポットです。期間限定ショップやイベントも多数開催されています。

住所東京都足立区千住3丁目92 ミルディスI 番館


■ルミネ北千住

ルミネ北千住
ルミネ北千住

マルイの隣にあるルミネ。無印良品やブックファーストなどが入ります。

住所東京都足立区千住旭町42−2


■東武ストア 北千住店

東武ストア 北千住店
東武ストア 北千住店

「千住ほんちょう商店街」沿いにあるタワーマンション「千住ザ・タワー北千住」の1階に入るスーパーマーケット。北千住駅からは徒歩約3分という立地のよさも魅力です。

住所東京都足立区千住1丁目30−3


■スーパーたなか三丁目店

スーパーたなか三丁目店
スーパーたなか三丁目店

北千住周辺に数店舗展開する地域密着系スーパーマーケット。西口は、宿場町通りの北側にあります。

住所東京都足立区千住3丁目57-2 田仁千住3丁目ビル


■内田病院

内田病院
内田病院

千住ほんちょう通り沿いにある総合病院。

診療科目

【一般外来】
外科、内科、整形外科、胃腸科

【専門外来】
循環器疾患、皮膚疾患、糖尿病、膵臓外科疾患、肝臓疾患、肛門疾患
泌尿器疾患、認知症、物忘れ、ピロリ菌除菌、ペインコントロール

住所東京都足立区千住2丁目39


最後に

いかがでしたか?

江戸時代から宿場町として栄え、今なお活気に満ちている北千住。

大手町などの都心へのアクセスが良好なうえ、近年ではタワーマンションも立ち並び、住みたい街のひとつとして名を馳せています。

最新スポットだけでなく、古きよき歴史を伝える商店街もまた魅力。

今年、引越しを計画されている方は、ぜひ北千住を候補のひとつにしてみてはいかがでしょうか。

皆さまの物件探しに少しでもお役に立てれば幸いです。


また、北千住にはオークラヤ住宅のリノベーションやインテリアを体験できる北千住営業所もあります。キッチンやバスルームの設備をお手に取りご覧いただけます。
物件探しはもちろんのこと、リノベーションについての相談も承っておりますので、お気軽に足をお運びください。
北千住営業所についてのご紹介は以下リンクにてご覧いただけます。


近隣エリアの情報はこちら

北千住が気になる方は、近隣地域の情報もぜひ確認してみてください!


✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ✣



 ご購入物件をお探しのお客様
 >>> 購入TOP
 いろんな地域でじっくり探したい!
 >>> 購入コンサルティングチームに相談!
 初めてマンションをご購入されるお客様
 >>> 購入の流れを確認
 よく聞く「住宅ローン」ってなに?
 >>> 資金計画を考えるを確認

 ご売却やお住み替えを検討中のお客様
 >>> 売却TOP
 初めてのマンション売却で不安なら
 >>> ご自身の売却タイプを知る
 事情があって急いで売りたい!
 >>> 直接買取をチェック!


*  *  *

>>> 北千住のマンションをお探しのお客さまはコチラ

>>> 足立区のマンション売却・査定をお考えのお客さまはコチラ

*  *  *

オンライン相談ページ
マンションのご購入・ご売却・お住み替えに関するオンライン相談が可能です。
気になる物件の資料の見方や、より詳しくお話を聞きたい場合などお気軽にご活用ください♪

*  *  *

こちらに掲載しました情報は2023年4月21日時点のものです。
各施設の詳細につきましては公式ホームページ等をご確認ください。
(写真:2023年4月8日撮影)