一般コラム
街紹介

四季のうつろいを感じる石神井川を望む~中板橋のマンション~

皆様、こんにちは!

オークラヤ住宅の大久保です。

先日の休みに立川にある
昭和記念公園に行ってきました。

実はその2週間前にもセグウェイ体験のために
行ったので、なんだかんだで訪れたのは回目くらい。

今回の目的は、見頃を迎えたチューリップ

平日でしたがチューリップを一目見ようと
たくさんの人がカメラ片手にカラフルな景色を
楽しんでいました。

私もいくつか写真を撮ったので後日ブログに載せたいと思います!

それでは、今月ご紹介の物件へまいりましょう。
\\これからご紹介するのは下記つです//
♥ ハウス南ときわ台のお部屋 ※成約しました!
♥ 最寄の中板橋駅の周辺環境

※()内はマンションからその地点までの距離を表しています。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

まずはマンションから!
 ハウス南ときわ台 
※成約済※

= 交通 =
東武東上線「中板橋駅」徒歩10
東武東上線「ときわ台駅」徒歩11
東京メトロ副都心線/有楽町線「小竹向原駅」徒歩18

桜の時期は過ぎてしまいましたが、目の前に石神井川があり
ちょうどマンション前に桜の木が並んでいるため
毎年春の訪れが楽しみなマンションです。

エレベーターはスキップタイプ。1・4・7階に停止し、
そのほかのフロアへは階段で移動可能です。
玄関前の共用廊下からも石神井川や桜の木々を眺めることができますよ。

(成約のため、お部屋の画像は削除させていただきました)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次は、中板橋駅周辺を見てみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪駅はココ!≫

東武東上線「中板橋駅」

ピンク色の八重桜が咲く中板橋駅南口です。
駅前は出てビックリ!目の前は駐輪場なんですね。

中板橋駅は、東京メトロ副都心線や有楽町線、JR山手線や埼京線に
乗り換えが可能な池袋駅まで約(4駅)。
下りは、“小江戸”の愛称で観光地となっている
川越の川越市駅までは約50です。(各駅一本の場合)

駅前の通りの様子はこちら。
こちらの通りは中板橋南口商店街(約620m)ですが、それほど店舗数は多くありません。
車道の両サイドには、歩道を示すグリーンのラインが引かれているので安心して歩けます。

ちなみに、中板橋南口商店街を抜けると目の前の通りの街灯に
このような可愛いお地蔵さんの付いた街灯がありますが、
こちらは石神井川に架かる下頭橋から川越街道まで続く
下頭橋商店街(約450m)のもののようです。

実はもう1つ表情の違ったお地蔵さんもあるのですが…
そちらは内覧の際に探してみてください♪

さて、北口も見てみましょう。

南口と同様にシンプルな駅前ですが、北口の方が人の賑わいが見られます。

というのも、駅北側の一帯に中板橋商店街(約885m)があり、店舗数も多く
近隣の住民の方々の定番お買い物スポットとしてよく利用されているようです。

≪買い物ならココ!≫

先ほど、北口には中板橋商店街がある話をしましたが、
南口には大型スーパーマーケットもあるんです。
買い物するお店はいくらあっても嬉しいですよね、
さっそくチェックしてみましょう!

オーケーストア大谷口店(約310m)/サミットストア板橋弥生町店(約890m)

駅の南側にあるスーパーマーケット。
特に、オーケーストアは夜時半まで営業で
マンションから近いのも嬉しいですね。
サミットストアは夜11時まで営業しています。

生鮮スーパー タナカ(約770m)
駅前の通り沿いにあり、夜10時まで営業。

* * *

こちらが、先述の中板橋商店街です。


食料品店が並ぶ通りが、一番賑わっていましたよ。


その通りには、よしや本店(約1210m)やドラッグストアぱぱす(約1210m)があったり、

古くから地元で営業しているような日乃出屋ストアー(約1150m)、
その通りを少し外れたところにはジャンプ新鮮館(約1160m)などもありました。


個人商店のような地域密着型のお店から、大型スーパーマーケットまで
いろんなカラーのお店があるので、ぜひお気に入りのお店を見つけてください!

≪銀行・ATMはココ!≫

三菱UFJ銀行ATMコーナー中板橋駅前(約965m)
三井住友銀行中板橋出張所
(約885m)/八千代銀行中板橋支店(約760m)

東日本銀行中板橋支店(約1135m)/瀧野川信用金庫中板橋支店(約925m)

板橋弥生郵便局(約670m)

下頭橋商店街沿いにあります。

≪病院はココ!≫

日本大学医学部附属板橋病院(約735m)
川越街道より更に南にある大型病院。病棟前に複数薬局もあります。

おおはし医院(約725m)/山倉医院(約225m)
胃腸科・内科などのおおはし医院、
内科・小児科などの山倉医院ともに土曜日午前も受診可能です。

耳鼻咽喉科いいだクリニック(約885m)
中板橋駅北口すぐ、土曜日午前も診療しています。

≪そのほか施設はコチラ≫

仲町区民事務所・仲町地域センター(約860m)

仲町区民事務所では板橋区役所に行かなくても、
転居届やマイナンバーカードの登録など一部手続きが行えます。
また、仲町地域センターは、和室や調理実習室、
レクリエーションルームなど予約をして利用できます。

稲垣浴泉(約960m)
中板橋商店街の中にある銭湯です。

板橋区立弥生保育園(約665m)/私立日生中板橋保育園ひびき(約590m)

私立かごめ幼稚園(約240m)
オーケーストアのすぐそばにあるカラフルな外観の幼稚園。
広い運動場やホール、床暖房や太陽光発電など
教育環境・施設の充実にも配慮しています。

大谷口小学校(約305m)/上板橋第二中学校(約1125m)
マンションのある板橋区大谷口北町49が学区の小・中学校です。
板橋区では平成26年度より、「入学予定校変更希望制」が実施されています。
詳しくは板橋区ホームページをご確認ください。

≪休日の憩いの場≫

石神井川(約45m)
マンション目の前を流れる石神井川は、桜の名所として有名です。
この日は既に見頃は終わっていたのですが、
川の端を桜の花びらが流れ、風情のある様子が見られました。

この石神井川沿いを西に行くと、城北中央公園という
大きな公園に辿り着くこともできますよ。(約1020m)

さて、こちらはマンション近くに架かる“山崎橋”なのですが、
よく見ると月や星のモチーフがいたる所に使われていて、
とても可愛らしい橋なんです。(約60m)


月の中には“うさぎ”の姿も…!
内覧の際はこちらもご覧になってみてくださいね。

大谷口児童遊園(約375m)
大谷口小学校に隣接した公園。二人同時に滑ることができるすべり台や
恐竜のいる子供用プールなどがありました。
プール(=通称:こどもの池)は、7月下旬~8月下旬頃に利用可能となります。
詳細は板橋区役所ホームページをご確認ください。

豊敬(とようけ)稲荷神社(約640m)
板橋弥生郵便局の近くにある神社。それほど目立つ神社ではないのですが、
見上げると立派なイチョウの木の枝に、小さな扇型の葉がたくさん付いていました。
風が強く周辺には少し落ちてしまった葉もありましたが、
秋の紅葉シーズンが楽しみなスポットです。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

ご紹介は以上です!

ハウス南ときわ台の様子や中板橋駅周辺環境が
少しでも伝わりましたら嬉しく思います。

次回の物件紹介もお楽しみに~♪

*  *  *

東武東上線「中板橋駅」「ときわ台駅」が最寄りの物件をお探しのお客様はコチラ

板橋区のマンション売却・査定の特集ページはコチラ

*  *  *

※こちらに掲載しました情報は、平成30年4月14日時点のものです。
既に販売が終了している場合はご了承ください。(写真は平成30年4月6日撮影)
各施設の詳細につきましては公式ホームページ等をご確認ください。