一般コラム
街紹介

<江東区>改修工事で利用しやすい東大島駅に~大島小松川公園と旧中川を望む街~

<江東区>改修工事で利用しやすい東大島駅に~大島小松川公園と旧中川を望む街~
皆様、こんにちは!

オークラヤ住宅の大久保です。

さて、本日ご紹介予定のお部屋ですが、
嬉しいような、残念なような…
皆様にお見せする前に成約となってしまいました。

そのため、内容を変更し東大島駅周辺の街の様子(主に江東区側)を
ご紹介させていただきます。

特に、“緑の多い住環境で探している”方は
ぜひともチェックしてくださいね!

※()内はマンションからその地点までの距離を表しています。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

まずはご紹介予定だったマンションについて
共用部のみ写真付でご紹介します。

 東大島ファミールハイツ2号館 
※成約済※

= 交通 =

都営新宿線「東大島駅」徒歩

駅近1分が魅力的!総戸数205戸、
1号館とあわせて546戸もある大規模マンションです!
2号館はバルコニーが大島小松川公園に向いており、
緑が広がる景色が見られます。
駅側に向いた門を入ると、ちょっとした遊具のあるエリアがあります。

さらに進んだ右に2号館の入口があります。

エントランス・エレベーターホールです。
エレベーターは基あります。

” style=”color:#0033ff”>(成約のため、お部屋の画像は削除させていただきました)

都営新宿線「東大島駅」が最寄りのマンションをお探しのお客様はコチラ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次は、東大島駅周辺の様子を見てみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

約3年ぶりの東大島駅はホームが綺麗になっていました!
2015年2月にご紹介の記事はこちらよりご覧いただけます。
駅徒歩2分!お花見スポットも!~江戸川橋・東大島の物件~

≪駅はココ!≫

都営新宿線「東大島駅」

東大島駅は江東区・江戸川区にまたがって存在する駅です。

電車を降りてすぐ
「おおおおおおおおお!!ホームが綺麗になってるうううう!」

3年前のホームがどうなっていたか…
というと正直記憶にないのですが(申し訳ございません)

現在は東大島駅の下を通る旧中川、そして、
大島小松川公園が近くにあるということを活かし、
その景色と一体感のあるホームになっていることは確かです!!

外観は変わっていないようですが、平成28年3月よりスタートした改修工事
ホーム上には待合室も新設されていました!
ピカピカの待合室がヵ所設置されています。

訪れた際にはまだ全ての供用を開始していませんでしたが、
先日6月14日予定との発表がありましたので、
今頃は利用できるようになっているのではないでしょうか!
これから来る夏や寒い冬でも快適に電車を待てそうですね。
(画像左:東大島駅大島口 東大島ファミールハイツへはこちらが近いです)

今後、本八幡駅より順次設置・運用が開始されている
ホームドアの設置が予定されています。

現在のところ、隣の船堀駅の設置が
7月3・8日、運用が7月21日を予定とのことなので、
東大島駅も秋頃までには設置・運用されそうな予感がしますね!
気になる方は、東京都交通局のホームページもご覧になってみてください♪

さて、ホームの話題で盛り上がってしまいましたが
都営新宿線沿線・各駅への所要時間をチェックしてみましょう!
*右は乗換可能路線の例

<新宿・京王線方面>
住吉駅(約6分)…東京メトロ半蔵門線
森下駅(約9分)…都営大江戸線
岩本町(約14分)…東京メトロ日比谷線
九段下駅(約23分)…東京メトロ東西線・半蔵門線
新宿駅(約31分)…JR山手線・中央総武線、都営大江戸線、京王線、小田急線

<本八幡方面>
本八幡駅(約24分)…総武線、京成線
(所要時間は曜日や日中・通勤時間帯によって変わる場合がございます)

東大島というと東京の東寄りのイメージが強いのですが
新宿・本八幡へ30分前後で行けるので利便性が高いと言えます!

* * *
さて、こちらは東大島駅の南側ですが、以前とあまり変化はない様子…
バスロータリー中央では現在もが力強い存在感を放っていました!

こちらは東西にのびる新大橋通り
(ダイエー近くの歩道橋より東大島駅に向かって撮影)

こちらは新大橋通りと交差する都道477号亀戸葛西線
(スリーエフ大島7丁目店付近より東大島駅に向かって撮影)

どちらの通りも歩道が広く取られていて通行しやすかったです。

さて、こちらは東大島駅小松川口です。手前はゆうちょ銀行ATM

駅北側の様子です。大島小松川公園の間に小松川口があるため
駅を出るとすぐ、緑が広がった景色が見られます。

この時計台から北に進むと、アスレチックエリアや芝生の自由の広場に辿り着きます。

≪買い物ならココ!≫

まいばすけっと東大島駅前店(約50m)/ダイエー東大島店(約230m)

ちょっとしたものなら東大島ファミールハイツ1号館1階にある、まいばすけっとが便利。
新大橋通り沿いのダイエーは1階食品フロアが夜11時まで営業しています。

トニ・ワンショッピングセンター(約690m)/五分利屋本店(約470m)

小松川口すぐのトニ・ワンショッピングセンターは、
10時まで営業のラッキーストア、100円ショップキャン・ドゥ
パン屋、加藤内科などが入っています。
新大橋通りの五分利屋本店は飲料やお米などを販売。
宅配もしてくれるそうです!(購入金額により配送料は変わります)

セブンイレブン(約140m)/ローソン(約150m)/ローソンストア100(約250m)

セブンイレブンとローソンは大島口すぐの交差点、
ローソンストア100はその交差点より少し南へ行ったところにあります。

≪郵便局・銀行ATMはココ!≫

東大島駅前郵便局(約210m)

東大島ファミールハイツ1号館1階にあります。

みずほ銀行東大島駅前出張所ATM(約285m)

東大島駅大島口の並びにあります。

≪病院はココ!≫

コアシティ東大島クリニック、笠井小児クリニック(約300m)

都道477号亀戸葛西線沿いにあります。

東大島パークサイドクリニック内科・小児科(約260m)
東京城東病院(約700m)

などもあります。

≪保育所・教育施設はコチラ≫

東大島駅前保育園(認証、約315m)/かがやき保育園(私立、約475m)

わかば保育園(区立 約515m)
アスク東大島保育園(認証 約390m)
大島第四保育園(区立 約930m)
大島保育園(区立 約1145m)

幼稚園

第三大島幼稚園(区立 約190m)
もみじ幼稚園(区立 約725m)

第三大島小学校(約280m)/大島中学校(約1100m)

マンションのある江東区大島9丁目4が学区の小・中学校です。
(画像は第三大島小学校)

≪その他の施設はコチラ≫

東大島図書館(約50m)/東大島文化センター(約435m)

東大島ファミールハイツ2号館1階に併設の図書館。
東大島文化センターは、レクホールや研修室、和室や音楽スタジオなど
予約をして利用することができます。(有料)

春の湯(約470m)

とある街紹介番組でも取り上げられたことのある銭湯。
趣ある雰囲気が素敵です。

≪休日の憩いの場≫

大島小松川公園(約135m)

バルコニーから見えた公園がこちら。

旧中川と荒川に挟まれた中州エリアにある
線路をまたぐほど、とっても広大な公園です!


旧中川には、さくら大橋もみじ大橋が架かっており
そちらからの眺めもオススメ!!

こちらはさくら大橋からの景色。 左:都営線方面/右:もみじ大橋方面

タイミングよくカヌーが通ったので調べてみたら
旧中川でカヌー体験ツアーを開催しているようです!
午前7時に集合して実施する朝活ツアーや桜ツアーなど内容はさまざま。
都内でいつもとちょっと違う休日を過ごしたい方は挑戦してみてはいかがでしょうか♪

最後に、2015年2月に撮影した写真と比較してみました。
こうして見ると緑の効果ってすごいですね!!

大島七丁目公園(約595m)

カラフルな遊具が可愛い公園です。
住宅街の中にあるため、子供たちもたくさん遊んでいました。

旧三大小記念公園(約490m)

2014年に開園した比較的新しい公園。
周辺には春の湯やかがやき保育園があります。

大島東公園(約280m)

公園の入口になぜか9本のカラフルなポールが並んだ公園。(飛び出し防止?)
園内にひっそりと(でも目立つ)存在のタコの遊具は2017年12月に塗りかえられたそう。
どうりでこっちを見て主張してくるわけです。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

ご紹介は以上です!
東大島ファミールハイツ2号館や東大島駅周辺の様子が
少しでも伝わりましたら嬉しく思います。

次回の物件紹介もお楽しみに~♪

*  *  *

最寄駅が都営新宿線「東大島駅」の売出し中のマンションはコチラ

江東区のマンション売却・査定の特集ページはコチラ

*  *  *

マンションのご購入・住みかえによるご売却など検討されているお客様は
以下もあわせてご覧ください♪

● ご購入物件をお探しのお客様 >>> 購入TOP
 色んな地域でじっくり探したい! >>> 広域営業室に相談してみよう
 初めてマンションをご購入されるお客様 >>> 購入の流れを確認!
 よく聞く「住宅ローン」ってなに? >>> 住宅ローンを知ろう

 ご売却やお住みかえを検討中のお客様 >>> 売却TOP
 初めてのマンション売却で不安なら >>> まずはご自身の売却タイプを知る!
 事情があって急いで売りたい! >>> 直接買取をチェック!

* * *

※こちらに掲載しました情報は、平成30年6月16日時点のものです。
既に販売が終了している場合はご了承ください。(写真は平成30年6月3日撮影)
各施設の詳細につきましては公式ホームページ等をご確認ください。