購入コラム
マンション購入コラム

マンションは購入・賃貸どちらがおすすめ?選び方のポイントを解説

マンションは購入・賃貸どちらがおすすめ?選び方のポイントを解説

マンションに住む場合、「購入」と「賃貸」の2つの選択肢があります。

しかし、どちらを選べばよいのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、マンション購入・賃貸のそれぞれのメリットや、おすすめできる人の特徴について解説していきます。

マンションへの引っ越しを検討している方はぜひ参考にしてください。

マンション購入・賃貸の特徴一覧

分譲マンションと賃貸マンションについて、それぞれ以下のような特徴があります。

分譲マンション賃貸マンション
資産性自分の資産になる長年暮らし続けていても自分の資産にはならない
内装・設備充実している傾向にある分譲マンションより劣ることが多い
住居費住宅ローンを返済すれば住居費はあまりかからなくなる毎月一定の住居費を払い続ける必要がある
その他の費用管理費・修繕積立金・税金などが発生する管理費などの負担は少ない
引っ越し気軽な引っ越しは難しい気軽に引っ越ししやすい
リフォーム規則に則って好みのリフォームができるリフォームできないことが多い

分譲マンション・賃貸マンションのそれぞれのメリット・デメリットについては、この先の項目で詳しく解説します。

マンションを購入するメリット

ここでは、マンションを購入するメリットを4つ紹介します。

 資産を持つことができる

賃貸にはない大きなメリットとして、マンションを購入すると自分の資産になる点が挙げられます。

将来家族に相続できるだけでなく、資金が必要になったときに売却して資金調達することが可能です。

また、マンションの部屋を第三者に貸し出し、定期的な家賃収入を得るといった運用方法も存在しています。

特に立地がよいマンションはファミリー層やシニア層からの需要が高いため、同じ資産でも戸建と比べて買い手・借り手を見つけやすいといえるでしょう。

 内装や住宅設備が充実している

分譲マンションの場合、賃貸マンションと比べて内装や設備が充実している傾向にあります。

また、経年劣化や故障などの際に新品と交換できるため、長期間安心して暮らしやすいといえるでしょう。

また、マンションによっては希望する設備や内装に取り替えられるため、自分好みの環境で生活できる点もメリットの1つです。

 月々の負担を軽減できる

分譲マンションの場合、住宅ローンを完済すれば、賃貸と比べて毎月の支払を抑えることが可能です。

賃貸マンションでは毎月家賃を払い続けなければいけないのに対し、住宅ローンを完済したあとのランニングコストは管理費・修繕積立金・固定資産税などに絞られます。

同じマンションに住む期間が長ければ長いほど、住居費のメリットを享受しやすいといえるでしょう。

 リフォーム・リノベーションできる

分譲マンションではリフォームやリノベーションを行える点も、賃貸マンションにはない魅力といえるでしょう。

内装を別の色や素材に張り替えたり、間取りを変更したりと、自分の好みやライフスタイルの変化に合わせて自由にアレンジできます。

ただし、マンションの管理規約によって使用できる素材やリフォームが可能な範囲が指定されている場合があるため、必ず事前に確認するようにしてください。

マンションを購入するデメリット

マンション購入にはさまざまなメリットがある反面、いくつかのデメリットも存在しています。

ここでは、マンションを購入するデメリットを4つ紹介します。

 気軽に引っ越しができなくなる

マンションを購入すると、賃貸と比べて引っ越しの難易度が上がる点に注意が必要です。

マンションは抵当権がついていると売却できず、抹消するには住宅ローンを完済しなければいけません。

既に住宅ローンの支払が終わっていたり、自己資金で住宅ローンの返済ができるようなら良いのですが、住宅ローンが残っていて自己資金が足りない場合、マンションの売却費用を返済に充てる必要があり、「マンションを売却できるまで引っ越しできない」といった状況に陥る可能性があります。

売却せずに引っ越しをすることも可能ではありますが、その場合は、元々の家の住宅ローン・月々の管理費や修繕積立金等の支払が残ります。次の家の住居費の両方を負担することが必要ですので、月々の負担が重くなってしまいます。

 住宅ローンを長期間返済しなければいけない

マンション購入では住宅ローンを利用するケースがほとんどですが、最長35年程度に及ぶ長期間の返済が求められます。

毎月一定の出費が継続的に続くため、安定した収入を保ち続けることが必要です。

また、住宅ローンの返済によって家計が圧迫されないよう、購入時に無理のない返済計画を立てることが重要となります。

 多額の初期費用が必要

マンションを購入する場合、賃貸と比べて多額の初期費用が必要です。

マンションの価格は年々上昇しており、不動産経済研究所の調査によると、2022年時点の新築マンションの平均価格は、全国で5,121万円とされています。

さらに、物件の取得費用に加えて、売買契約時や決済時に仲介手数料・保険料・税金などの支払が発生します。

マンション購入時の初期費用についてはこちらの記事もご覧ください。

参考:どれくらいかかるの?中古マンション購入の初期費用

自己資金を使わずフルローンで購入することも可能ではありますが、月々の返済額が大きくなるため、なるべく避けたほうがよいでしょう。

 住居費以外の費用が発生する

分譲マンションでは住宅ローンの返済だけでなく、管理費や修繕積立金の支払が毎月発生します。

さらにマンションは資産にあたるため、毎年固定資産税や都市計画税が課せられる点にも注意してください。

住宅ローンを利用する際は、住居費以外の費用も考慮したうえで返済計画を立てることが大切です。

なお、これらの費用は住宅ローン完済後にも継続して発生し続けます。

また、設備などが壊れた際には、自費で修理や交換が必要です。

マンションを賃貸で借りるメリット

ここでは、賃貸マンションを借りるメリットを3つ紹介します。

 気軽に引っ越ししやすい

賃貸マンションの最大のメリットは、家族構成や収入の変化などに合わせて気軽に引っ越ししやすい点です。

マンションの賃貸借契約期間は2年間となっていることが多いですが、やむを得ない事情や大きなライフスタイルの変化などがある場合、事前通告すれば契約満了を待たずに退去できます。

「転勤や進学で通勤・通学が大変になった」「病気で収入が減ってしまった」「隣人から迷惑行為を受けている」などのトラブルが起きたときでもすぐに引っ越ししやすく、リスクを軽減して生活しやすいといえるでしょう。

 メンテナンス費用の負担がない

賃貸マンションの場合、経年劣化や借主の故意による故障をのぞく設備の修理・修繕にかかる費用は、原則としてオーナーや管理会社が負担します。

また、賃貸マンションでは分譲マンションのように管理費や修繕積立金などの負担はありません。

入居者側でメンテナンスに関する対応や支払を行う必要がないため、維持管理の手間が省けます。

 住居費を調整できる

賃貸マンションでは、自分の収入に合わせて住居費を調整しやすい点も魅力の1つです。

自分で希望の家賃を設定して引っ越し先を選べるため、景気の悪化や転職などによって収入が下がってしまった場合でも家計への圧迫を軽減できます。

また、住居費をある程度自分でコントロールできることから、貯金や節約などの目標がある人にも適しているでしょう。

マンションを賃貸で借りるデメリット

賃貸マンションを借りる際は、メリットだけでなくデメリットも把握しておく必要があります。

ここでは、賃貸マンションのデメリットを3つ紹介します。

 自分の好みを反映しにくい

ほとんどの賃貸マンションでは、部屋を自由にリフォームしたり、造作物を新たに設置したりすることは禁止されています。

そのため、自分の好みやライフスタイルに合わせて室内をカスタムすることはできず、そのままの状態で暮らし続ける必要があります。

賃貸マンションの所有権はあくまでもオーナーにあり、万が一リフォームなどを行うと退去時に原状回復を求められる可能性がある点に注意してください。

 設備のグレードは購入物件に劣る

一般的に、賃貸マンションの備え付け設備は分譲マンションと比べてグレードが劣る傾向にあります。

また、好みに合わない・使いづらいといった理由で別の設備に取り替えることはできません。

設備が充実した分譲タイプの賃貸マンションも存在していますが、通常の物件と比べて賃料は高くなってしまいます。

 家賃を支払い続けなければいけない

分譲マンションは住宅ローンを完済すれば毎月の住居費を大幅に減らすことができますが、賃貸マンションは借りている間は家賃を支払い続けなければいけません。

賃貸マンションの場合は将来的に住居費が減ることはないため、同じ部屋に住み続ける場合は一定の収入を確保し続ける必要があります。

また、定年や病気などで収入が減少・不安定になった場合は、家賃が大きな負担になってしまう点に注意してください。

マンション購入か賃貸を選ぶポイント

ここでは、マンションの購入・賃貸を選ぶ際のポイントを4つの観点から解説します。

マンションについて迷われている方はぜひチェックしてみてください。

 ライフスタイル

マンションに引っ越す際は、ライフスタイルのステージや変化に合わせて購入・賃貸を選ぶのがおすすめです。

たとえば、結婚・出産後は転居する理由が少なくなるため、マンション購入を選択する方が多くなります。

ただし、転勤が多い職場で働いている場合やいずれ地元へ戻る可能性がある場合など、近い将来引っ越しを予定されている方は、結婚・出産後であっても賃貸マンションを選んだほうがよいかもしれません。

 内装・設備へのこだわり

自分の好みに合った部屋に住みたい場合など、内装や設備に強いこだわりがある方は分譲マンションを選んだほうがよいでしょう。

あくまで規定を遵守する必要があるものの、分譲マンションではリフォーム・リノベーションを行えるため、自分の好みを部屋に反映させやすくなります。

また、分譲マンションのほうが設備のグレードが高い傾向にあるため、よりよい設備に囲まれて暮らしたい方にもおすすめです。

 同じ場所に住み続けるかどうか

マンションの購入・賃貸を選択する際、同じ場所に住み続けるかどうかは重要な判断材料の1つです。

分譲マンションは住宅ローンなどの関係で気軽に転居しづらいため、転勤などで引っ越しが多い方は賃貸マンションを選ぶとよいでしょう。

また、将来引っ越す可能性が高い学生や単身者も賃貸マンションが適しています。

一方、結婚・出産後や定年後など、今後ライフスタイルの変化が少ないと予測される場合は分譲マンションを選ぶのもおすすめです。

 費用の負担

マンションの購入と賃貸では、必要な費用や支払のタイミングが大きく異なります。

購入の場合、多額の初期費用がかかるうえに、住宅ローンの返済・管理費や修繕積立金の支払・固定資産税など多くの支出が発生します。

しかし、住宅ローンを完済すると一気に負担が減るため、収入が下がりやすい老後も住居費の不安を軽減できるでしょう。

一方、賃貸マンションは購入と比べて初期費用が大幅に安く、家賃以外の維持管理費や税金といった支出は発生しません。

ただし、賃貸マンションを借りている間は永続的に賃料が発生するため、万が一働けなくなった場合でも安定した収入をキープし続ける必要があります。

マンション購入・賃貸に向いている人の特徴

ここでは、マンション購入に向いている人の特徴と賃貸に向いている人の特徴をそれぞれ解説しています。

マンションに引っ越す前に、どちらが当てはまるか確認してみましょう。

 マンション購入に向いている人

マンション購入に向いている人の特徴として、収入が安定しており、定年退職までに住宅ローンを返済できる資金力がある方が挙げられます。

住宅ローンは最大35年間返済し続ける必要があるうえに、管理費・修繕積立金や固定資産税などの支払が定期的に発生するため、収入が不安定だと金銭面でストレスを抱えるおそれがあります。

さらに、住宅ローンはフルローンよりも頭金があったほうが借入額が減少しますので、十分な貯金がある方だと毎月の負担を軽減して安定した生活が可能です。

 マンション賃貸に向いている人

マンション賃貸に向いている人の特徴として、将来結婚・出産といったライフイベントが起きる可能性がある方や、転勤が多い方が挙げられます。

分譲マンションと比べて賃貸マンションのほうが引っ越しのハードルが低いため、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に対応しやすく、さらに転居にかかる出費を抑えることが可能です。

また、分譲マンションは毎月住宅ローンを返済し続ける必要があることから、収入が不安定な方や減収が予測される方は賃貸マンションを選んだほうがよいでしょう。

ただし、賃貸マンションの場合は毎月必ず家賃が発生するため、自分の収入に合った部屋を選択することが重要です。

まとめ

この記事では、マンションの購入・賃貸について、それぞれのポイントや向いている人の特徴などを解説しました。

分譲マンションは自分の資産になるうえに、長期的に安定して生活しやすい点、賃貸マンションは初期費用を軽減できるうえに気軽に引っ越ししやすい点が、主なメリットです。

しかし、資産状況や年齢、ライフスタイルなどによって適切な方法は異なるため、不動産会社などの専門家に相談しながら慎重に判断することをおすすめします。

今回の記事もぜひ参考にしてください。

著者情報

宅建士 兼 Webライター

井後 帆乃香

【経歴】

宅建士として不動産会社に勤務するかたわら、SEOライティングを中心に幅広く活動するWebライター。

「不動産って難しい!」と頭を抱えた経験から、難しい言葉を使わず、わかりやすく丁寧にお伝えすることをモットーとしています。

家に居る時は、愛猫を膝に載せながら執筆することも。

保有資格:宅建士/日商簿記2級/ITパスポート試験 など