購入コラム
マンション購入コラム

オープンルームに行ってみよう!

皆さま、こんにちは。
今回のテーマは「オープンルーム」です。
皆さまがお部屋のご購入を検討する上で、
出来ることなら、ゆっくり、じ~っくり
お部屋を見学(内見)したいのではないでしょうか。
そんな時には
是非ともオープンルームを実施している
件の見学お勧めします
==================
 
まず、オープンルームとは?
不動産会社で取扱い、売り出しているお部屋を
あらかじめ設定した時間帯で開放しているため、
誰でも予約なしで、ご自由に見学できる
販売活動のことを指します。
オープンルームは空室の状態で開催されることが多いです。
そのため、室内でよく見ておきたい収納や水廻りなど
気兼ねなく、ご覧いただけます。
 
販売担当者がお部屋に待機しておりますので、
何かございましたら、お気軽にお声かけくださいね!
 
====================
それではこのオープンルームの機会を効果的に利用して、
お部屋で暮らすイメージを具体的にするための
確認しておきたい5つのポイントをみていきましょう!
【1】玄関と各居室の建具の大きさをチェック!
 
現在ご自宅で使用されている家具、または新規に購入する場合の
搬入口となる箇所の幅や高さを確認することは大切ですよね!
【2】壁のチェック!
 
リフォームの際、自由に解体できる壁か、
そうはできない構造壁等なのかは
販売図面をみるだけではよく確認できないですが、
現地ならば、見て、触っても確認できることが多いですね。
詳しくは待機している販売担当にお尋ねください。
 
【3】居室のチェック!
  
コンセントテレビ線電話線などの設置箇所、個数は
細かいポイントですが、実生活の暮らしやすさのためには
欠かせない要素ですね。
 
【4】お部屋からの見渡し、陽当りなどをチェック!
 
【5】お部屋の特徴をチェック!
 
内装工事済、駐車場、専用庭、ルーフバルコニー、
トランクルームがあるまた角部屋など、
お部屋によっては特徴があります。
販売図面を見ているだけでは、伝わりづらいところも
実際に見て実感することが大事ですね。
◆まとめ◆
実物を見ることができるからこそ、
空間をしっかり認識して、暮しをイメージしましょう!

 
そのためにはメジャーを持参し、採寸するのも大切です。

 
以前お会いしたお客様が実践していたのは、
ご自身で使っている家具の大きさ実寸サイズに切った型紙
部屋に置いてみる方法でした。
荷物にもならないし、配置イメージもつきやすいので、
いい方法かもしれません。
弊社では毎週オープンルームを実施しております。
オープンルーム情報はこちらからチェックしてください。
では次回の更新もお楽しみに。
(※掲載写真はイメージです。画像と本文とは関係ありません。)

お問合せ・ご相談

ご購入に関するお問合せ・
ご相談はこちら。
お気軽にお問合せください。

オークラヤ住宅について