【不動産会社の社員 がオススメする穴場の街 】
オススメする街、
「 光が丘 」
です。
どうぞご参考にしてみてくださいね。
—————————————————–

■ 大江戸線の始発駅!乗り換えなしで都心へ!
通勤などに嬉しい始発駅!
平日の通勤時間帯7・8時台だけ見ても、3~5分間隔で発車。
新宿駅まで約24分、六本木駅まで約33分、大門駅約40分など、
都心部に直結。オフィス街にも観光名所にも、乗り換えなしで行けます。
また、大江戸線は他線の乗り入れがないため、
他線のトラブルによる電車の遅れや運休がほとんどないというのも、
通勤ストレスを軽減してくれそうです。
【 光が丘駅 】

■ 駅直結ショッピングセンターで楽しくお買い物!
食料品から日用品、衣料品までそろう、
駅直結の大規模ショッピングセンターIMA。
LIVINとAEONの他、無印良品やユニクロ、100円ショップ等の
専門店やレストラン、カフェも充実しています。
併設のIMAホールでは、入場無料のクラシックコンサートや
100円の寄席などのイベントも開催されます。
【 IMA 】

■ 道路や歩道が整備された綺麗な街並み!
駅周辺エリアはゆったりとした歩道が整備されています。
ベビーカーや車いすなどでも移動しやすく安心感があります。
自転車などでも通りやすい歩道橋も多数。
また、適度に植栽も配置されており、見通しの良さと雰囲気の良さを
両立している街並みです。
【 街並み 】


■ 大江戸線が苦手な方には向かないかも…?
大江戸線は、他線と比べて車両が狭め。
また、地下深くにホームがあることから、ホームにたどり着くまでには、
少し時間がかかります。
■ 広々とした街並み≒移動に時間がかかることも。
駅近くは大規模な団地が多いエリア。
整備されており、良い面もありますが、
1区画が広いため、近そうに見えても、意外と距離があることも。

■ やはり外せない!光が丘公園
子供から大人まで定番の憩いのスポットとなっている・光が丘公園。
池を泳ぐカモをひたすら眺めるなど、癒しの時間が過ごせます。
春は桜。芝生広場を囲う木々がピンク色に染まり、お花見スポットに。
秋は紅葉。樹齢100年を超えるイチョウ並木も見ごたえがあります。
BBQ広場もあり、家族や友人と楽しむことができます。
(※完全予約制です。)
【 光が丘公園 】

■ 他にもある!素敵な名前のついた公園
春の風公園/夏の雲公園/秋の陽公園/四季の香公園
4つの素敵な名前の公園があります。
それぞれ、違いを楽しみながら巡ってみるのも楽しいですね。
四季の香公園には、ローズガーデンもあり、
シーズンには様々な品種のバラの花が楽しめます。
【 春の風公園 】

【 夏の雲公園 】

【 秋の陽公園 】

【 四季の香公園 】


・ 緑の多い環境で子育てがしたい。
・ 公園が好きだ。
・ 整然とした、空間が広い街が好きだ。
・ 通勤に便利な場所に住みたい。
・ 最寄駅は始発駅が良い。
上記に当てはまる方には特にオススメです。
子供たちが遊べる場所がたくさんあることに加え、
都心部に出やすい大江戸線の始発駅という利便性もあります。
子供の生活環境を重視しつつも、適度な利便性を求める
ファミリー層に特におすすめです。
—————————————————–
【不動産会社の社員 がオススメする穴場の街 】 第7弾、
「 光が丘 」 いかがでしたでしょうか?
「 光が丘 」 で中古マンションをお考えの方は、
是非 オークラヤ住宅ホームページ で検索してみてくださいね。
※写真は平成29年7月11日撮影のものです。
※当記事は、オススメする担当者の主観が含まれています。
ご了承ください。施設の詳細などは、公式ホームページ等をご確認ください。