皆さま、こんにちは!
かたつむりネット営業室の大久保です。
このところ食欲の秋とばかりに、食欲の増進・体重の増加…
あるとき写真に写った自分の顔の丸さにビックリ仰天!でした。
まずはお菓子の減量からとネット営業室メンバーの
監視のもと頑張っております。
さて、今月も行ってまいりました!
ご紹介する街はこちら

商店街が有名な戸越銀座。
商店街以外にも魅力的なスポットを発見しましたよ♪
ぜひご覧ください!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
● 戸 越 銀 座 駅 ●
東急池上線にある地上駅。
線路の両側に改札があるため、目的の方面により出入口は異なります。
戸越銀座駅は星薬科大学の最寄駅でもあり、
立派なイチョウの並木がとても印象的でした。
そして、この東急池上線の線路と交差しているのが…
● 戸 越 銀 座 商 店 街 ●
戸越銀座が誇る全長約1.3kmにもなる戸越銀座商店街です。
テレビでご覧になったことがある方もいらっしゃるのでは。
プラモデル専門店や草履が売っているお店を見つけました。
その場で食べられる唐揚げやコロッケ、おでんなども売っているため
商店街の端から端まで歩きながら、色々と食べてみるのも
この商店街の楽しみ方の1つですよ♪
個人商店が多く、常連のお客さんが多いためか、お店に入ると
「あ、こんにちは!」 という親しげな挨拶を交わす姿も見られました。
途中に、戸越銀座のお休み処を発見。
無料の自転車空気入れもあります。これが意外と助かります!
個人商店以外にスーパーもありますよ。駅の東側に文化堂、
西側にオオゼキがあり、どちらも夜10時まで営業しています。
この日は平日の昼間で、雨も降っていたためか
思っていたほど人通りはありませんでしたが、自然とまた訪れたいと思わせる商店街でした。
商店街を一通り歩いたら、道を外れてこちらはいかがですか?
● 戸 越 銀 座 温 泉 ●
天然黒湯温泉や露天風呂、サウナなども楽しめる温泉です。(有料)
戸越銀座駅から徒歩5分(約400m)という近さも魅力的です。
以下も商店街から南へ外れたところにあるスポット。
● 戸 越 八 幡 神 社 ●
一見、小さな神社かと思いましたが、
参道を抜けると立派な本殿が建っていました。
年明けの初詣や子供たちの七五三などの行事に利用されているようです。
● 文 庫 の 森 ●
平成25年2月に開園した比較的新しい公園です。
新しくはありますが、国文学研究資料館の跡地を利用しており、
園内にはたくさんの大きな木々と池があります。
普段は地域住民の憩いの場として、
災害時は避難場所としての機能を持ち併せています。
● 戸 越 公 園 ●
昭和10年に開園された池のある回遊式庭園。
過去に、日本の建築様式である数奇屋造りの御殿や庭園からなる
戸越屋敷として整備されていた敷地の一部です。
園内は、木々が紅葉していて趣のある風景が広がっていました。
池にはたくさんの鴨が。
こちらに一直線に向かってくる姿が可愛らしく見えました。
植え込みに何かの芽がたくさん出ていましたよ。
一体、何が育つのか…?今から楽しみです。
子供たちが遊べる遊具もありました。
すぐ隣に小学校や高校もあるのですが、全くそう思えない落ち着いた空間でした。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
戸越銀座を訪れてみて…
駅を降りるとすぐに人通りのある商店街。
個人商店が多いので、顔を覚えてもらいたくてつい通ってしまいそうです。
商店街から道を外れれば、風情ある緑豊かな公園が心を落ち着かせてくれます。
人情味のあるホッとする街でした。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
今回の街紹介 【 戸越銀座 】 はいかがでしたか?
(撮影日:10月23日)