【不動産会社の社員 がオススメする穴場の街 】
第10回は
当オークラヤ住宅かたつむりネット営業室室長・見留が
オススメする街
「 江戸川橋 」
です。
どうぞご参考にしてみてくださいね。
—————————————————–

■ 飯田橋駅の隣駅!交通も便利

「江戸川橋駅」は、
「飯田橋駅」から 1駅
「池袋駅」から 3駅
の好立地。
交通便利です。
電車の路線は「有楽町線」1路線のみとなりますが、
「永田町駅」や「有楽町駅」まで乗り換えなしで行けますし、
隣駅「飯田橋駅」にて
JR「中央・総武線」、地下鉄「東西線」「南北線」「大江戸線」に
乗り換え可能です。
また、都心部の立地の為、
車は勿論、自転車、徒歩での移動にも便利ですよ。
例えば、
企業の立地が多い「大手町」駅まで約4.4km、
徒歩では約1時間、自転車ならばもっと速い移動が可能です。
健康の為に歩く選択肢も良いですし。
災害時などでも帰りやすいのはメリットですね。
■ 小粋でお洒落な都心の街

江戸川橋駅周辺には、都心部にもかかわらず、
古くからの個人商店が残る商店街なども健在。
懐かしさも感じられる街です。
神社・仏閣などの歴史を感じられる建造物も多く、
季節ごとの祭事など、
「粋」を感じられる機会が多くあるのも嬉しいポイント。

また、神楽坂が近いこともあり、
お洒落なレストランやカフェなども多く、
ちょっとした集まりや普段のランチ・ディナーに重宝します。
普段使いができるのは住んでいる人ならではですね。
■ 神田川沿いの桜が楽しめる風情が感じられる街
駅のそばには「神田川」が流れており、川沿いの桜並木も有名です。
川沿いを少し行くと(約1km)ホテル椿山荘の庭園の入り口も。
桜の季節は、川沿いの桜とともに、
椿山荘の庭園を楽しむ人も多く見られます。


■ 首都高が気になる方は向かないかも…?
駅前には、首都高と目白通りが。
都心部らしく、車の通行量は多少多めです。

■ 大型店舗は少なめ
お洒落なレストランやカフェ、古くからの個人商店、
普段使いのスーパー・ドラッグストアなどが点在。
買い物にはそんなに困りませんが、
「大型の」店舗は多くありません。
大型店での買い物に慣れていると戸惑うかもしれません。

■ 懐かしさも、新しさも。地蔵通り商店街
通りの入り口に「子育て地蔵」が鎮座する「地蔵通り商店街」。
新旧さまざまなお店が入り交ざった商店街です。

■ 散歩にオススメ!江戸川公園
神田川沿いに広がる公園。
遊具などはあまり多くありませんが、
休憩できる場所も多く、お散歩コースにしている方も多いようです。
桜の季節は特にオススメですよ。


・ 都心に勤めており、通勤の負担を減らしたい。
・ 生活利便性とお洒落さ両方欲しい。
・ 歴史や文化が感じられる街が好きだ。
・ 都心の街でも季節を感じたい。
上記に当てはまる方には特にオススメです。
江戸川区と間違えられがちな「江戸川橋駅」ですが、
周辺住所は文京区もしくは新宿区。
神楽坂や飯田橋、早稲田、などが近く、
利便性が高い都心らしい生活ができる街です。
—————————————————–
【不動産会社の社員 がオススメする穴場の街 】 第10弾、
「 江戸川橋 」 いかがでしたでしょうか?
「 江戸川橋 」 で中古マンションをお考えの方は、
是非 オークラヤ住宅ホームページ で検索してみてくださいね。
※写真は平成29年9月撮影
(一部 平成27年2月撮影)
※当記事は、オススメする担当者の主観が含まれています。
ご了承ください。施設の詳細などは、公式ホームページ等をご確認ください。