※写真はイメージです。
今回は、都心から少し離れた場所でマンションを購入した40歳男性の体験談です。
マンションを購入する前は、小田急線沿線の駅から徒歩10分くらいの賃貸マンションに4年ほど住んでいました。
家賃は毎月12万円ですが、2LDKで23区内ということを考えると、悪い物件ではありませんでした。
ただ、子育てを考えより住環境が良いマンションに引っ越しを検討したところ、意外と早く希望に合う物件が見つかったというケースです。
<目次>
- ガヤガヤしてうるさい賃貸マンションから引っ越そうと決意
- 町田に住んでいる両親の近くでなるべく管理がしっかりしたマンションがいい
- 良い担当者に巡り会えて家庭の状況によく合った物件を4、5件ほど紹介してもらう
- 築10年の3LDKの物件に決める!駅から遠いバス便エリアだけど大丈夫か?
- 頭金なしでも毎月のローンは以前のマンションの家賃より安い
1.ガヤガヤしてうるさい賃貸マンションから引っ越そうと決意
私は10年前に結婚し、2人の幼い子供がいて、奥さんは専業主婦として家事と子育てをしています。仕事は残業が少なくて、18時くらいには終わることが多いです。
帰宅してから、家族との時間を過ごします。休日には、子供と一緒にサッカーをしたり、家族のために料理をふるまうこともあります。
以前の賃貸マンションは駅から近く、新宿にある勤務先まで片道20分ほどで着くということもあり、立地の面ではかなり満足していました。
しかし、立地が良い反面で、ガヤガヤとうるさい環境なのが悩みの種でした。
大きな道路沿いの部屋だったため、夜も車が通る音などが頻繁に聞こえてきますし、子供の飛び出しなど安全には気を遣います。
そこで、もっと住環境の良いところへ引っ越しをしようと決意したのですが、賃貸マンションにするか、持ち家を購入するか迷いました。
貯蓄があまりないため、最初は賃貸で探そうかと思っていたのですが、40歳を迎えたということもあり、思い切ってマンションを購入することに決めました。
2.町田市に住んでいる両親の近くでなるべく管理がしっかりしたマンションがいい
中古マンションを探してみると、各物件にアピールポイントとなるようなことが色々と書いてありました。
駅から近いことをPRしている物件もあれば、築年数が短めで綺麗な建物であることを謳っている物件もあります。
魅力的に思える物件がたくさん目につきましたが、私が特に重視していたのは静かな住宅地にあることです。
以前住んでいた23区内の賃貸マンションから引っ越そうとした主な理由が、うるさい環境だったということもあり、静かな環境だということが何よりも大事と考えていました。
子供が幼いということもあり、子育てしやすい環境ということが大事です。
通勤や普段の買い物などのことを考えると、立地もある程度重視したいですが、やはり住環境の方を優先して探しました。
どちらかと言うと、駅から近い場所よりは少し離れている方が静かな環境のところが多く、中古マンションの相場も安いので探しやすかったです。
また、子育てをする上でセキュリティ面が気になるため、管理がしっかりしたところがいいと思っていました。
そして、実家から近い場所なら、両親に子育てを手伝ってもらうこともできると思い、町田市にある実家からあまり遠すぎない地域を中心に探そうと考えました。
妻は現在のところ専業主婦ですが、近々仕事を始める予定なので、そのことも考え、世田谷区や杉並区もしくは、その近いところという条件で探すことに決めました。
3.良い担当者に巡り会えて家庭の状況によく合った物件を4、5件ほど紹介してもらう
最初は、インターネットで探してみたのですが、条件に合う物件が多く見つかり、そこから良い物件を選別するのは難しいと感じました。
物件情報として掲載されている内容だけでは、設備などの物件のスペックはよく分かりますが、静かな環境かうるさい環境なのかは分かりにくいです。
そこで、オークラヤ住宅さんに相談に行きました。希望する物件の条件だけでなく、家庭の状況なども詳しく聞いてくれる熱心な方に担当して頂くことになりました。
中古マンションの平均価格は、23区内の地域だと私の予算で買えそうな物件は、ほぼ築年数が20年以上の物件しかなく、築浅の物件は難しかったです。
そこで、現在利用している小田急線沿線でも川崎市の麻生区であれば、築浅の物件でも私の予算なら手が届くと思いました。
通勤時間は現在よりも少し長くなりますが、子供の環境を考えると麻生区地域の方が良いと思いました。
4.築10年の3LDKの物件に決める!駅から徒歩20分かかるのですが…
購入を決めた物件は、川崎市麻生区にある築年数が10年で間取りが3LDKの中古マンションです。販売価格はは3,780万円でしたが、3,700万円で購入することができました。
築10年であれば設備も比較的新しいです。
他にも良さそうな中古マンションはあったのですが、大きな決め手となったのは、子育てをするのに良さそうな環境だったということです。
駅からだいぶ離れている閑静な住宅街にあるため、周囲の環境はとても静かです。
そして、同じマンションには、40代前後の同年代の人が多く住んでいるとのことでした。うちの子供と同じくらいの歳の子供も多いらしく、子育てしやすい環境だと思いました。
子育てのために住環境を重視という方針は当初から決めていたものの、駅から20分という立地は、やはり気になることでした。
決断するのに、ためらいもありましたが、オークラヤ住宅の担当の方から、住まい探しは実現したいことに優先順位をつけることが大切ですよと、アドバイスされて購入を決定しました。
5.頭金なしでも毎月の住宅ローンは以前のマンションの家賃より安い
購入を決めてから、オークラヤ住宅の担当の方にローンについて相談してみました。
貯蓄があまりないため、頭金を用意するのが難しいということも伝えましたが、私の年収ならば、頭金なしでも住宅ローンを組めると聞いて安心しました。
毎月95,000円の支払いで、35年で完済するプランを提案してくれました。以前住んでいた賃貸マンションの家賃が12万円だったので、管理費、修繕積立金を入れてもほぼ同じ金額で住むことができました。
引っ越し後に実際に通勤してみると、思ったよりも大きな負担には感じませんでした。
大型のマンションなので、共用施設も充実しており、居住者同士の交流も盛んです。子供が遊べるところも近くにたくさんあり、子供たちは友達も増えたようです。
妻も同じマンション内でママ友が増えたようで、今までよりも生活が充実していて楽しく暮らしています。
また、20分も歩くので、健康に良いとポジティブにとらえています。